RSS

展覧会への参加


年間を通じて、展覧会への出品依頼が増えています。
あちこちの展覧会から声がかかるので、本当なら全てに出品したいところなんですが、どうしても取捨選択をしないと無理です。
そんな時に、どうやって仕分けるのか、難しいところです。

画廊と付き合いをしていると、その兼ね合いでどうしても参加できない展覧会がでてきます。
それは一つのわかりやすい指針になりますね。

制作できる枚数も限界があるし(^_^;)

2015-02-27 09:50:01

月刊アートコレクターズに掲載








昭和会展、すでに終了し、気持ちの中では過去の出来事になっていますが、雑誌はまさに今、掲載ラッシュですね(^ ^)

ありがたいですー。

月刊アートコレクターズは、コレクターをはじめとする美術ファンのための雑誌。
美術の窓と同じ出版社ですが、アートコレクターズの方がより、マーケット色が強いのが特徴。

ここに大きく掲載されたのは嬉しい(^_^)

今後もひとつずつ、頑張りたいですね。

2015-02-25 22:26:01

産経新聞に載りました








先日取材を受けた産経新聞、2/25の和歌山版に掲載されました。

あの雑談みたいなのから、よくこんな記事になるなと感心します( ̄▽ ̄)
ありがたいです。

昭和会展の受賞がきっかけですが、それだけではなく、人物についての記事にしてくださってるので、僕の考え方や行動、活動を発信してくれた感じです。
理想的だなー。

何よりこうやってやっていられるのは、周りの方々の理解と協力のおかげです。感謝を忘れずにやっていきたいです。

2015-02-25 08:48:01

事務仕事


うけた注文の仕事は大体終わりました。
我ながら速く描き上げたと思います。

それとは別に、ここ数日、事務的な仕事がかなり多いです。
ポートフォリオを作ったり、あちこちに発送するものがあったり…。
仕事があるのはありがたい事ですよねー。

7月に和歌山で企画しているイベントも、そろそろ本格始動です。
事務がかなり複雑なのですがまだまだこなさないといけないものがある。あちこちと交渉もしていかないといけないので、気が抜けません。

春の独立展も近づいてます。
こりゃスケジュールがキツイです(^_^;)

2015-02-24 01:33:01

雑誌に掲載








小さな記事ですが、昭和会展の受賞が掲載されました。

月刊美術と美術の窓のそれぞれ3月号。
あと、新美術新聞にも掲載されました。

記事がモノクロで小さいのは、僕の注目度が低いから?
そう思って、今後本気で頑張ります。

僕は雑誌にはずっと縁がなかった人なので、掲載はとてもありがたいです。

2015-02-21 07:50:01

前へ 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F