RSS

クレパス画ワークショップ














和歌の浦アート・キューブで、久々のワークショップです。
2013年に和歌山市と和歌山市教育委員会の企画で、この施設でクレパス画ワークショップを行いました。
今回はその時に比べて募集人数を少なくし、内容は同じで開催しました。

参加された方々はみんな熱心でした。
初心者でも描きやすい描き方を教えながら、僕も一緒に描く、という方法です。
ところが、その初心者向けの描き方を普段やってないから、描き方をわすれて、僕自身も試行錯誤(笑)結果として、創作性のある、いい作品が出来ました(笑)

初めてクレパスを使って描く、というのは難しいと思うのですが、全員、なかなかいい感じに仕上がりました。
同じ道具で同じモチーフを同じ指導で描くのに、全員が違う仕上がりになる。面白いですね(^ ^)

ボランティアに近い仕事ですが、絵画に興味を持つ人が増えるなら嬉しいことです。

写真は助手を引き受けてくれた岩崎奈美先生が撮ってくれましたm(__)m

2015-02-08 17:05:01

時間と体力のやりくり


仕事が多い!(汗)
そして、拘束時間が長いー。

仕事とはそういうものですが、描けない時間が多いと、それなりにストレスなんです。
そして時間だけではなくて、体力がもたない日も増えてきた。ヤバイー。

描こうと思ってアトリエへ行くのに、そこで描かずに寝てまう事も何度かあった。余程、疲れている、ということなのでしょうが…それだけ長時間集中できなくなってます。

もちろん、仕事が無くて、全てを制作にまわせるなら、時間も体力も問題なさそうですが。
あー、でも案外、時間がありすぎるとやらないんですよね。

上手くやりくりしないと、倒れますな、こりゃ。

2015-02-06 22:27:02

教室と画業


僕が絵描きとしてやっていくと覚悟を決めたのは、教室を始める時でした。
教室をするとなると、今までの仕事や生活をそのまま続ける事は困難になると思ったからです。

そうして、偶然に見つかった貸しスペースが、現在のDoi絵画教室の始まりです。
その後、大家さんの都合で移転しましたが、あのスペースに出会っていなかったら、もしかしたら今だに教室を始めていないかもしれません。

そうすると、画家としても本格的なスタートは切っていないかもしれず、ほんのひとつの小さな偶然で、人生の方向が変わる事があると、実感する。

以来、その時の大家さんとは親交が続いています。何かと気にかけてくれて、展覧会企画を助けてくれたり。
今日は和歌山から、仕事の合間とは思いますが、昭和会の会場(日動画廊です)まで足を運んでくださいました。
ありがたいことです。

お世話になった人達のことを忘れてはいけません。その人たちのおかげで、今こうやって立っていられるのです。

僕にとって、教室はそのようなことを思い出す、特別な場所でもあるのです。




2015-02-04 23:03:02

わかやま新報に載りました!








昭和会展の様子が、地元のわかやま新報の2/4付けで載りました!
県外の展覧会なのに、大きく取り上げてくれてます!ありがたいー!

記事読んでみましたが、昭和会や日動画廊のことをすごくよく調べてます。
東京にいるときに電話で取材してくれたのですが、あの会話からここまでの記事に出来るとは…記者さんって、凄いですね(^_^;)

こうやって載せてくれると、自分の資料にもなるし、誰かに説明するときに助かるー!

ほんと感謝です!

コピーして配ろ(笑)
こういうとこが大物になれない理由だな(笑)


全文はこちらから。
2015-02-03 21:15:01

画集取り寄せ








イギリスから本を取り寄せました。
成り行きでそうなってしまったのですが…(笑)

ヴィルヘルム・ハンマースホイ。

勉強不足で、この作家、知らなかったんですが、僕の作風だったら参考になるんじゃないかと友達が教えてくれました。
調べてみると、確かにいい。
参考になるでしょうけど、それ以上に好きなタイプの作品です。

画集らしきものも色々あって、どれを買ったらいいのかイマイチわかりませんでしたが、結構しっかりしたやつを買うことにしました。

洋書なので、イギリスから取り寄せることになってしまったのです(^_^;)

こうやって参考になる本を集めるのは楽しいですね〜!今後も買い集めそうです(笑)

2015-02-02 08:29:01

前へ 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F