大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
独立展の春季選抜展
色々な展覧会に並行して、独立展の春季展である、選抜展の出品票が届きました。
関西在住者の場合は、全く同じ時期に関西独立展もあるので、秋の独立展並の制作レベルとスピードが求められます。
春にこの密度は結構キツイ!
しかしこなす必要はあります。大切な展覧会ですからね…
まだ大作の制作は手付かずなので、早く始めたいですね。大体、時間切れになるので(^_^;)
2015-01-15 12:47:02
入選、入賞
サクラクレパスが共催する「全日本アートサロン絵画大賞展」に、今年も生徒さんが何名か出品しました。
この展覧会はアマチュア対象のコンクールで、サイズも20号までなので気軽なのです。
今年は写実表現部門で優秀賞に入った生徒さんもいました。
結果は色々ですが、とにかくどんどん出品して挑戦することを楽しんでほしいです(^ ^)
入選すると、産経新聞に掲載されますしね。
2015-01-15 08:27:01
打ち合わせ予定
アートのわ展の展示に関する打ち合わせが近日あります。
子供の展覧会はいくつもの教室の合同展なので、と言うことは展示当日に初めて見る作品が大半ですから、なかなか新鮮味があります。
その分、事前の打ち合わせをしっかりやっておかないと、納得のいく展示にならないかもしれません。
複数の教室が参加するという事は、意図や狙いもそれぞれなわけで・・。
ですので、事前に方向性を確認しておく必要があるのです。
それぞれが納得して、全体でいい展覧会になるように。
しっかりととりくみたいです。
それにしても、人数があると、打ち合わせと言ってもなかなか都合のつく日時がなくて集まれない(苦笑)
岩崎先生が段取りをしてくれていますが・・。
こういうのは目に見えない部分の苦労ですね。
2015-01-12 22:10:01
昭和会の案内状
日動画廊から送られてきました。
昭和会展、いよいよって感じですね。
メンバーはわかりますが、どんな作品を制作してくるのか。どんな展覧会になるのか、楽しみです。
もちろん賞を狙う人が多いのでしょうけど、僕は自然体で楽しみながら参加したいです。
結局、自然体の時が一番いい作品が描けるので(^ ^)
いい機会をいただいたので、生かせるよう頑張ります。
2015-01-10 19:21:01
エスキースを…
作品を制作する前段階、エスキース。
いわば作品の設計図を作る、といったような段階です。
これにどれだけ時間をかけたかで、今後の速度がかなり変わってきます。
大切な準備段階ですね。
気楽な気持ちでやるようにしてますが、なかなかいい設計図ができず、エスキースも20枚、30枚といくこともあります。
でも考えすぎると逆に出来ないので…。
さて、今回はいいエスキースが生まれるでしょうか…。
頑張ってひねりだしたい。
2015-01-09 23:54:01
前へ
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)