RSS

広くなった








よみうり文化センターの子供教室が広い部屋に移りました。

広々していて制作しやすい。
人数が増えてきてたので、とてもありがたいです。

スペースが広いと、ゆったり制作できていいですが、僕自身が教室内を移動しやすいのが本当に助かります(^ ^)

定員でしたが、これでやや追加入会が出来ます。
子どもの生徒さんで、よみうり文化センターの時間をご希望の方はぜひ、お問い合わせ下さい。

2015-01-22 20:59:01

雄大な佇まい




この前、東京へ行った時、珍しく新幹線で行きました。
いつもは夜行バスだから、外の風景ってそういや全く知らないのです。

で、静岡を通過した時、富士山が綺麗に見えた(^ ^)



青いなー。
空気の層が厚いから、青く見える。
空気遠近法だなー。

絵に描くと、意外に失敗するんですよね、こういう風景。

新幹線、いいもんですね。
バスに比べりゃ高いけど…

東京へは今後の指針を模索しにいきました。
もちろん美術展も見ましたが、色々なことをやってる場所だから、様々な学び方がある。

やっぱ、文化的なものも東京に集中してるなー。

2015-01-21 23:48:02

それにしても上には上がある


自分の出来ることをとにかくしっかりやってるつもりですが、いくらやってもその上を平気で越えていく人がいます。
かなりたくさん(笑)

よくよくみてみると、その人達は、僕以上に頑張っているのではないかと…。
そんな気がします。

努力に関してはそうそう負けない自信ありますが、周りも努力をしてる。
いくら頑張っても、差が縮まないわけだ。

でも僕にできることは、努力しかない。
そして、ライバル達とは違うスタイルで挑むこと。

自然体で、自分に自信を持って。

2015-01-21 01:14:01

ひとつ上を目標に


今やらないといけない事があって、それを一生懸命やってる時って、なかなか結果が出ない。
結果が出ないから、焦る。
余計に力が入ってしまって、うまくいかなかったり。

でも、ひとつ上を考えてやってる時って、案外簡単に今をクリアできてる気がします。

思い返せば、今までそういう事が多かった。

「馬鹿げたくらいの大きな夢を持ってたら、小さな夢がいつの間にか叶っていた。」
そうだと思うのです。

常に次の事、今は不可能な事に焦点を置く。
そうして今やるべきことから気をそらし、自然体で挑む。
僕は全てにおいて「自然体」でいることが最も自分の力を発揮できる。

独立展や昭和会、今年の企画展や個展。やるべきことはいくらもありますが、それとは別の目標というか希望というか、そういうものが朧げに見えてきている。

いい傾向だと、自分では思っています(^ ^)

2015-01-19 23:31:01

額縁バーゲン


地元でお世話になっている画材屋、白石画材の額縁のバーゲンが始まりました。

数年前までは画材バーゲンと一緒に年末にやってたのですが、ここ最近は額縁は年明けになりました。

分けてされる方が、正直、たくさんお金を使ってしまいます(笑)

額縁は一度買ったらそうそう買い換えるものではないでしょうから…作品がガンガン流通してくれれば額縁の在庫もハケるんですけど(^_^;)

しかし見てしまうと、いい額縁は欲しくなりますね。中に入る絵を無意識に考えてしまいます。
そうして衝動買いをしてしまい、また在庫が増えるのです(笑)

2015-01-18 06:48:02

前へ 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F