RSS

目に見える人に


絵画を描く意味はそれぞれだと思いますが、僕は鑑賞者に寄り添う作品を描き、その人に充実感を与えたい、という漠然とした目的をもっています。

方法は色々あると思います。
教室だって、そういうことの一つだと思います。
やたらスケールの大きな事を言っても、まずは目に見える人達の感動を大切にしたいと思うのです。

10年ぶりくらいに、ある人と出会いました。当時その子は高校生くらいでしたが、ひょんなことから僕が絵を描いていると話したそうです。

それ以降今まで、僕が絵を描いている事を覚えていてくれました。
しかも、それがきっかけで、美術館へ行ったり、美術に興味をもったというのです!

僕は誰かの記憶に残るような仕事が出来ている自覚はない。
でも、こうやって美術に興味を持ってくれた子がいたと思うと、本当に嬉しく思うのです。

目に見える範囲、もしかしたらその範囲より外側の人にも、何かを提供できたのかも。

自分なりの信念を持って、これからも頑張ろう。
そんな事を感じた今日の夕方…。




2015-01-28 21:38:01

白いガーベラ








たまたま立ち寄った花屋さんで、久々に白のガーベラを見つけた。

そういや、白のガーベラって、あまり見ないんです。色付きはかなり色彩がビビットすぎてあんまり好きではなくて、白いのは飾り気がなく、そのさり気ない感じがとても好きなのです。

いやー、やっぱ綺麗やわ。

マーガレットとかトルコ桔梗とか、白いさり気ない感じの花がお気に入りです。
また描きたいなー。

明日の夜は、東京へ出発。
頑張ろう。もう出来る事は何も無いけど…( ̄▽ ̄)

2015-01-27 21:12:01

昭和会展へ作品出発








作品を運送屋さんへ持ち込みました。
いよいよ手を離れましたね。

いつも安く運搬してくれる業者があって、特別にやってくれてるので、とても助かってます。

昭和会。ちょっと場違いな場所へ展示されますが、気負いよりは楽しみの方が大きいです。
僕はもう何もできないので、後は作品自身が頑張って、輝きを放って欲しい。
多くの人の心に止まって欲しいですね。

今回は伊藤尚尋くんに頼まれて、彼の作品も一緒に運送を手配しました。車で朝からうちのアトリエまで持ってきた(笑)
代行で搬入してあげたんだから、東京で何かおごってもらおう( ̄▽ ̄)

去年かつらぎ町で一緒に展覧会やって、今度は日動画廊で一緒に展示する事になるとはね…。
縁があるとはこんなことを言うのですかねー。

第50回昭和会展。
ご高覧いただけたら幸いです。

2015-01-26 11:42:01

友人から友人へ








同級生が、水彩の作品を買ってくれました。
東京にいる友人(こちらも同級生らしいです)の新築祝いに、とのことで…。

お祝いに絵を贈るなんて、素敵なことですよね。
なかなか出来ないと思うので。

僕の作品が日々の生活を少しでも彩るものになれば、とても嬉しいです(^ ^)

飛行機が朝から空に絵を描いていた。

2015-01-25 09:12:01

DM印刷準備


アートのわ展の案内状、印刷屋さんにデータを提出しました。
直接持って行ったりしなくても、全部メールで済みますから…本当に楽だな…。

今までお世話になってた会社が昨年、廃業されたので、今回は初めての業者さんです。
とは言っても、担当してくれる方は知人の絵描きさんで、色々気兼ねなく喋れるので助かります(^ ^)

まだデータの修正があるかもしれませんが、これが上がれば一応、僕の大きな仕事は完了です。

次はPA.KO展だな…
制作がバリバリ忙しすぎな毎日(^_^;)

2015-01-24 09:48:01

前へ 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F