大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
今年もPA.KO展!
大人の教室の発表展、グループPA.KO展を今年も開催します。
今年は4/11〜15。
ギャラリー白石、ギャラリー龍門、ギャラリーTBの3会場です。
DM、予定より少し遅れてしまって、誤算でした(^◇^;)
早く生徒さんたちに配ってあげたい。
今年もいい展覧会を作ります!
皆さん是非ご来場ください^ ^
2019-03-17 22:29:02
思い切った作品を
絵を描いていると、どうしてもマンネリ化してきますよね。
人一人から湧き出る発想というのは、やはりたかが知れています。
ですから違う土地へ行ったり、新しい人とであったりして、今とは違う別の発想に出会おうと努力するのです。
そうする事で、今までの自分になかった新しいセンスが芽生えたりして、少し前の自分には考えも及ばなかった作品が描けたりするのです。
出会いを得るためには、行動あるのみ。
とにかく行動を起こそう。
もし悩むなら行動した後で悩み、それを打破すればいい。
多くの経験値が自分の中に溜まっていく。
2019-03-16 23:13:01
準備が佳境
近づいてきました。
アートのわ展。
Doi絵画教室の子ども絵画教室、学生絵画コースにとっての年に一回の発表展。大イベントです。
この展覧会に向けての準備がかなり大掛かりで大変。
生徒さんの展示内容がよくなるように、そして事務的な抜けがないように…。
事務局は当教室の岩崎奈美先生です。
段取りが大変だと思いますが、あともう少し。
保護者の皆様にも会場当番などでご協力いただきます。
ありがとうございます!
全員のの力で、いい展覧会に!
頑張りますー!
2019-03-15 09:55:01
東京からの来客
高輪画廊の三岸さん(2代目)が、東京からはるばる、アトリエ訪問に来てくださいました。
画家さんのアトリエを取材して紹介する活動をしていて、その一環で。
それにしても和歌山まで…かなりの長旅だったろうに…。
彼の目には、僕の仕事や和歌山という土地がどのように映ったのかな?
6月には高輪画廊で作品を展示させていただきます。
いつもとは違う、ちょっと実験的な作品もたくさん展示する予定。
良くても悪くても、それは自分にとって収穫がある。
和歌山記念に、中華そば(全国的には和歌山ラーメンというのかな?)を食べる。
三岸さんとかけて、和歌山で有名な中華そばの店「丸三」で(笑)
遠いところありがとう!
2019-03-12 23:12:01
いつものごとく、乾き待ち
僕の油彩の作品は、乾き待ちを必要とする。
この時間がなんとも勿体ない。
何か描けないものかと思うのですが、描けないのです。
画面には「密度」というものがあり、それがないとぺらぺらの絵になってしまいます。
密度を出すために行う技法が完璧に画面が乾かないとできない技法で、それをやってしまうと今度は乾くまで次の筆を入れることができないという…。
あー、早く乾かないかな…。
絵を描くとは創作ではあるが、大半は「作業」。
まずは乾くまでじっと耐えよう…。
2019-03-11 23:00:02
前へ
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)