RSS

変わらない風景







紀美野町文化センター。
旧町役場の上にある山間に建設された施設。

中には室内、野外ホール、会議室など、小さな文化会館ですが、敷地も広くこじんまりしたいい会館です。
ホールはクラシック様式で、500人収容できる。

できて20年。
市町村合併で名前が変わりましたが、当時は美里町という町名でした。

そのころ、絵画の研究会で一度来たことがあります。

十数年ぶりに来ましたが、本当に変わってないなぁ。
周りにも何もなく、拓けた広大な山の風景。
僕は田舎の子ですから、とても落ち着くし好きな感じ。

この施設、どれくらいの稼働率なんやろ。
紀美野町は9000人くらいの人口らしいのですが、芸術文化に熱心な町で、外から移住してくるアーティストがおそらく和歌山では一番多い地域。

案外、よく使われているのかも。
今回のコンサートも余裕で満席だったなぁー。


2019-01-22 06:50:01

公開収録







NHK FMのリサイタル・ノヴァ、公開収録の鑑賞に行ってきました。
若手の音楽家を紹介する番組です。
今回は開催ゆかりのバイオリニストと、和歌山出身のピアニストです。

公開収録というのは以前にも何度か見たことがあるように思いますが、普通のコンサートと違って間がちょっと面白い。

一発録りなのですが、演奏も司会も素晴らしいですね!イベントとして、またおしゃべりの上でもとても勉強になった。

それにしても、音楽の分野も美術の分野も、若手がすごいなー…。
2019-01-21 10:18:01

ジュニア県展を鑑賞









今日が最終日のジュニア県展。
県内各地の小学生、中学生の美術展です。

今日が最終日。
和歌山県立近代美術館で開催されました。

Doi絵画教室からは絵画部門にかなり多くの生徒さんが入選、入賞しました。
さらには立体部門に出品して入選、入賞した子も!^ ^

みんなおめでとう!

全員はとても紹介しきれませんが、何点か画像で紹介します(上記)。

今年の絵画部門の最優秀賞は小栗正太くん。
Doi絵画教室の生徒さんです。快挙!
本当におめでとう!
2019-01-20 22:42:02

最近人気







メラミン…。

水だけで汚れを落とせるスポンジ。
こういうの、最近流行ってます。

先日、メラミンおばけスポンジ、というものが送られてきました。
おおー、かわいいー^ ^

Doi絵画教室のロゴをデザインしてくれた、インスタレーションをされている土井知子さんのデザインで、何でも賞をいただいた商品なんだとか!

すごいなぁ。普段からいい仕事されてます。

追加でも買えるみたいなので、無くなったらまた買おう^ ^
2019-01-19 17:44:02

百花光風



池田悠希さん


小熊香奈子さん


片山美穂先生




和歌山市満屋のギャラリー&カフェAQUAで、日本画4人展「百花光風」が開催されています。

花をテーマに、4名がそれぞれの個性で勝負していて、なかなか見ごたえのある面白い展覧会です。

Doi絵画教室講師、片山美穂先生が出品してます!ぜひ皆さん、ご覧くださいね!

そして他のメンバーは小熊香奈子さん、池田悠希さん。この二人はたんざく展でもずっとお馴染みのメンバー。
各方面で独自に活躍していて、とても頼もしい。

もうお一方は稲垣有香さん。
初めて作品を拝見しましたが、京都を中心に活動されている若手の方のようですね。メルヘンな作風がひときわ個性的でした。

1/27まで。
ぜひご来場ください!

ギャラリー&カフェAQUAの情報はこちら
2019-01-17 23:55:01

前へ 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F