大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
和歌山独立美術展、開催中
今年、第1回目として新スタートした「和歌山独立美術展」が県文で開催中。
僕は130号を2点出しています。
左は昨年の独立展に出品したもの。
右は今年出品するために今描いている制作中の作品です。
この展覧会は研究会の意味合いもありますから、こうやって並べることで作品の密度や色合いの確認になるのです。
一から全てを描き切るのは難しいもの。
こういう機会を利用して、事前に作品の完成度を確認しておくことも大切ですね。
2019-07-25 23:06:02
2019年夏休み絵画教室初日
夏休み絵画教室、いよいよ始まりました。
これをやると一年前を思い出します。
相当しんどいのです。
講師全員、体力を使い果たす感じ。
そんな中でも、できるだけ多くの子供達を見てあげたいし、絵を描くことに少しでも興味を持ってもらいたいと思うので…。
今日の朝、バスで東京から帰りました。
体力があまり残ってなくてフラフラでした(笑)
片山先生も昼から教室なのですが、午前中だけ頑張ってくれました、助かりました。
みんなで助け合いながら、今年の夏を乗り切りたいと思います!
今年の参加者は総勢500名(述べ)。
僕たちの持っている知識と感性を全て使って、子供たちに美術の面白さを伝えていきたいと思います。
2019-07-24 22:22:01
東京あちこち
今回は菱川賞の審査のために上京しましたが、思いのほか早く終わったので画廊まわりをしてみました。
八丁堀の美岳画廊では知り合いで、市川光鶴さん、志賀絵梨子さん、守屋麻美さんの3名が出品されてました。
ギャラリーゴトウでは傍島幹司さんのドローイング展。
とても良かった。見れば見るほど魅了の増す絵画です。
久しぶりに寄ってみたギャラリーアートもりもとでは、行晃司くんが出品してました。
ふらっと入ったギャラリーで必ず知り合いがいる現状、これすごいですね。
時間がなくて日動画廊には寄れませんでしたが、日動画廊の夏の会展には僕も参加してます!
久々の画廊行脚。
面白かったー。
2019-07-23 22:09:01
3号170人展
銀座7丁目の画廊宮坂に、所狭しと170名の3号作品が並んでいます。
こ…これは圧巻。
壁を継ぎ足して、ものすごいことになっています。
それにしてもこれだけの作品があると、自分の作品がどこにあるのかわからない(笑)
思い切った展覧会ですね。
見といてよかった。
この展覧会は、来年に和歌山へ巡回予定です。
お楽しみに…^ ^
2019-07-23 21:57:01
夜行バスのお供に
バスで東京へ通うのも、もう慣れました。
これをしょっちゅう繰り返したお陰で、フランスへのフライトがとても楽になった。
いいのか、悪いのか(^◇^;)
今回は菱川賞という展覧会の審査に伺います。
初めて参加させていただきます。
どんな感じなのかな。
いつものように、水とラムネ菓子を携帯しながら、日中無駄に疲れた体でバスに乗り込みます。
ぐっすり寝てさわやかな朝を迎えよう。
2019-07-22 21:38:02
前へ
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)