大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
色が変わった
お世話になっている田中ビルの外壁が順番に塗り替わっており、教室の入っている第2ビルは外壁も内壁も工事が完了しています。
第3ビルも足場が外れ、色が塗り変わっていました!
まだここから手を入れるみたいですが、ギャラリーTBの壁も全然違う色に変わっています。
イメチェン継続。
第1ビルも直すのかな…?
2019-05-16 23:59:02
暑くなってきた…
5月中旬になると、やはり暑い…。
水分不足か、ちょっとフラフラします。
天気も良くて光が強く、目が痛い。
光線が強いと、アスファルトが真っ白に見える。
これが結構キツイのです。
かといってサングラスを常時つけるわけにはいかず…どうしたもんか。
とにかく、水を飲みたい(汗)
2019-05-16 13:38:01
美術家協会展が始まる
和歌山県美術家協会展がスタートしました。
オープニングの開会式が終わってからは懇親会。
いつもの流れですが、これを準備している事務局の皆さん、大変だろうな…と思います。
今日は急な仕事が入ったのでゆっくりできなかったです。
知り合いの先生方も来ていたと思いますが、あまりお会いできなかったですね。
洋画部門は来週。
どんな展示になりますか…。
楽しみです^ ^
2019-05-15 18:08:02
いよいよ交換か…
もう4年以上使っているスマホ。
そろそろ限界を迎えています。
処理速度も遅いし、誤動作したり、反抗期無かったり…そして電池の減りが究極に速い。
海外へ行くのは慣れたものの方がいいと思い、何とかもたせてましたが、いよいよ買い替えかな…。
物には神が宿る。
日本人は物に対する愛着がとくに強いのかな?
手放すのは抵抗ありますが、いつまでも永久に使い続けられる訳ではないから仕方ないですね。
2019-05-14 11:57:01
今年の美術家協会展
和歌山県美術家協会展、もうすぐ開催です。
今日は作品搬入でした。
洋画部門は去年から、130号縦まで出品できるようになりましたが、僕は滅多に130号縦を描かないので、どうしようかな…とちょっと悩んでいました。
もちろん100号でもいいのですが、それはものすごく小さく見えるのです。
それならいっそ、もっと小さい方がいいかもと思い、変形作品を出品することにしました。
縦長の超変形100号です。
明らかに変な作品です(笑)
でもそういう見せ方もありかなー、と思っています。
来年は80号とかをあえて出品しても面白いかも…。
2019-05-13 00:24:01
前へ
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)