RSS

東からパリへ







ストラスブール、コルマール、リクヴィルの取材はとても充実していました。
こうやって並べてみると、本当に王道の取材ルートですね…観光ルートやな(^◇^;)

帰りは乗り継ぎでメッスという町を経由したため、そこも少し取材しました。後々調べてみるとこのメッス、色々と見所があったようです。
ノーマークでしたー…。

いまの季節、とにかく菜の花がすごいですね。
地平線まで菜の花畑が続く、フランスらしい風景が車窓から見えます。
バラは少し時期が早かった。

パリに帰ってきて、無事に我が家にたどり着いたような気分。
今日は爆睡やな…
2019-05-04 06:58:02

あいにくの雨でした







リクヴィルを歩いている途中で突然の雨。
それが本降りになり、取材を一時中断です。

リクヴィルは丘の上から見ると視界に全て入る小さな村です。
その丘を登ったところで急に雨となり、とても残念。
これも日頃の行いか…(^_^;)

でも雨のリクヴィルも綺麗でした。

バスで一緒だった日本人のカップルが別の村からの帰りにまた同じバスで乗り合わせ、変に仲良くなりました。

海外では本当にすぐ人と仲良くなれる。
2019-05-03 00:16:01

リクヴィルに到着







バスでリクヴィルへ来ました。
バスには日本人が多くて、やっぱり結構たくさんの人が今の時期は来てるんだな、と実感です。

海外で出会うと、初対面でもなんとなく仲良くなるのが不思議です。

ここは小さな村ですが、見所はいろいろあります。
楽しみに歩いてみます。
2019-05-02 18:57:01

スズランの…







コルマールを歩いていると、とにかくレストランの数が半端なく多い。
あっちにもこっちにも。

訪れた日が5/1の祝日だったこともあるでしょうが、何時になってもどのレストランも人がいっぱいです。

6時になると街中の店はどんどん閉まる。
スーパーマーケットも閉まってしまって、買い出しができなくなりました。なんてこったい。

アパルトマンで自炊をするわけではありませんが、せめて水は欲しい。
夕食を食べたレストランで相談してみると、メニューのミネラルウォーターをペットボトルで売ってくれました。助かった…(汗)

5/1はスズランの日というらしい。
街のあちこちにスズランの花を売っている人が。売り子が子供であることも多い。
大切な人にスズランを贈る日なのだそうです。

古風だけどいい風習ですね。
後から知ったので買ってモチーフに描こうかと思いましたが、その時はすでに時遅し。
スズランの人たちはみんな、販売を終わってしまってました。


2019-05-02 05:59:01

コルマールへ到着







アルザス地方へ行けば、ストラスブール、コルマール、リクヴィルを訪れるのは王道の流れかもしれません。

ストラスブールは絵描きとしての僕自身の旅の目的地でしたが、取材としてはコルマール、リクヴィルを回ります。

今日はストラスブールを出て電車でコルマールに着きました。
ここで2泊します。

コルマールも旧市街は歴史的な街並みでとても素晴らしい。
リトルベニスという小さな区画があり、運河があり、美しい街並みです。

ストラスブールが都市、コルマールは町ですが、意外に大きい。
歩き尽くすのは無理ですが、取材できそうな風景を探してできるだけ歩きます。


2019-05-02 04:11:01

前へ 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F