RSS

ミニチュア、ルービックキューブ







ルービックキューブの本家より、ミニチュアのルービックキューブキーホルダーが出ているようで、アルザスのショッピングモールで発見しました。

結構高かったので買いませんでしたが、面白いー。

本家というのがいいですね。
見慣れたロゴです。

オーヴェールにはゴッホのルービックキューブが売ってました。
色々と商品化されているんだなー。

とりあえず四角い立方体を見ると、買いたくなるな…。
2019-05-09 22:13:02

巨大な石碑







浜の宮神社に、それはそれは巨大な碑が奉納されました。
右側面がこんな感じ。
ものすごく細かく彫り込まれていますが、掘った部分に白を差し込んだようですね。
思ったよりも白くて、想像してたのだいぶ違うなぁ…。

色々と図柄も足されていて、こう作りたかった、という発注主さんの気持ちは伝わってきます。

原画を描かせていただきましたが、いい記念になりました。

期間が経ち、これがどう風化してくるのかが楽しみですね!
2019-05-08 22:54:01

多くのご来場ありがとうございました!


フランスより無事に戻りました。

そしてその間、Msギャラリーにて開催されていました土井久幸〈フランス紀行〉展(ビュッフェファイヴからの巡回展です)へ、多くのご来場を賜り、誠にありがとうございます!

楽しんでいただけたでしょうか。

出張中のため、ほぼ全く会場へ伺うことができず、ギャラリストさんに丸投げ状態でした。
申し訳ないですー。

次はまた7月に次の会場で巡回です。
よろしくお願いいたします^ ^


2019-05-07 20:02:01

帰ります







様々な方々のご協力で、今回も充実した滞在でした。
これから飛行機に搭乗します。

次はいつになるかな…?
また近いうちに来たいとは思いますが…(^◇^;)

搭乗口の横には回転寿司…。
なぜ?(笑)

フランス出国直前に寿司を食べるのか…?
…結構人がいるなぁ。
2019-05-06 20:21:02

旅を振り返る







13年前の初めてのフランスの旅は、今から思えば何もわからない状態でした。
準備、言葉、予備知識、記録関連機材、運に至るまで全てが足りませんでした。
教会の中に入れることすら知らなかったのです。
手探り状態で、とにかく行っとかないと!という焦りが強かったように思います。

結果その旅行のおかげでその後のフランスへの興味が湧き、2回目には作風の方向を決める取材となり、3回目には作風のベースが仕上がる取材となりました。
昨年の4回目は撮影のための滞在でしたので、自分の仕事を記録する事ができました。
5回目の今回はアルザスへ初心に戻る旅となりました。

今では随分うまく旅ができるようになりました。
言葉も適当には話せるようになり、慣れも手伝って勘もはたらくようになり、大抵のことは乗り切れるようになりました。

…オーヴェールの電車が止まって、来るはずの振替輸送バスが来ず、帰れなくなったのはマジで焦りましたが(・_・;

今回準備から関わってくださった方々、現地で関わってくださった方々に心より感謝です。



2019-05-06 06:44:01

前へ 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F