大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
猫さんが多い
最近、猫ブームの影響か、街中で猫をよく見ます。
そして、野良猫がすごく増えたように思う。
昔は野良犬の方が多かったけど、最近は犬を見ない。猫ばかり。
僕はまだ出会った事がないですが、捨て猫がものすごく多いそうです。
ブームで飼ってみたのはいいけど、育てられなくなってしまうのだろうか…。
人間もそうですが、やはり動物は育つ環境が大切。
温室がいいわけではありませんが、過酷すぎる環境だと生きていくこともままならない。
それにしても猫ってすぐ逃げてしまう。
描けないわ、動きが速すぎて。
2020-01-31 02:50:01
一点透視図法
西洋絵画が発展した要素の中に、遠近法があります。
その中でも一点透視図法は分かりやすい遠近法です。
実は中学生で習うこの一点透視図法、結構難易度が高いのです。
多分、興味を持った人なら簡単にマスターできたかも知れないのですが、多くの大人の生徒さんはこの一点透視図法が描けません。
しかも、どれだけ訓練しても、描けるようになってこないのです。
ここには、空間把握力が関係しているように思います。
絵画的に空間把握とは、感覚的にその奥行きを平面に置き換えられる事。
頭で考えた理論が実際と違っていたり、こうだという思い込みで描いてしまうと、空間を見ていない、把握できていないってことになります。
苦手な人は、このような状態に陥っているのだと思う。
実は絵画を描く上で、必ずしもこの遠近法が必要かと言われれば、そうでもありません。
しかし風景を描きたいと思った場合はどうしても避けて通れませんね…。
苦手な人も、別の方法でもっと魅力的に描けるはずで、悲観する事ではないのですが。
その正解の幅の広さが、絵画の面白さでもあるので。
2020-01-30 23:31:02
夜の踏切
和歌山市駅から港へ向かう線路は、なんとも言えない良い雰囲気です。
住宅街ではなく、海に続く大きな川沿いを走っています。
踏切の向こう、川側には小さな住宅の集まりや工場、港などがあり、そこへ向かうための小さな踏切がいくつもあります。
夜に歩いてみると、真っ暗な中に等間隔で踏切の光が見える。
面白い風景だなー…。
こういう風景は僕にはノスタルジックに見える。
2020-01-30 08:41:01
重宝する傘
突然の雨だったり、ここしばらくは雨がつづいたので、毎日傘を持ち歩くことになりました。
コンパクトな折り畳み傘が重宝します。
傘はとにかくすぐに無くしてしまいます。
うっかりしているのが悪いのですが、どうしても管理できない。
雨が降っていないと、出先の傘立てに置いたまま帰ってしまうのです(汗)
そういえば、傘をモチーフに描いた作品ってあんまり見ないな…。人物が傘をさしているのはたまにありますが。
傘ってデッサン力をモロに試されるモチーフです。
面白いと思うんですが、変化がないんですよね、きっと。
2020-01-30 01:32:01
2020年の代表作(のつもり)
以前から温めていた勝負で描こうと思っていた作品が完成しました。
60号。
僕にとっては初めて描いたサイズ。
想像していたより大きかった…。
モネも描いた、パリのサンラザール駅。
実は僕が初めてフランスで鉄道を利用したのは、最初の旅行でパリの郊外の村へ行く時。
サンラザール駅から出発しました。
なのでちょっと思い入れのある駅なのです。
去年もここから郊外へ行きましたが、駅舎の中身はとても新しくなり、昔の面影がなかったなぁ。
駅のホームは昔のままでしたけど^ ^
この作品は、2020年の代表作。
この時代の土井久幸の代表作の一つ、と言われる作品にするくらいの意識で描きました。
周りの評価はどうかわかりませんが(^◇^;)
明日からはまた、小品と大作を並行する日々が始まります。
頑張るぞ。
2020-01-28 23:51:01
前へ
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)