大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
笠間日動美術館にて
フランス館のデッサン室にて、現代クレパス画展が開催されているようです。
コレクションの中より展示替えされたようです。
土井久幸のクレパス画、展示されています!(写真一番左)
町役場の前のベンチに老婆が腰掛けている、お気に入りの作品です。
3年ほど前にこの美術館に収蔵していただきました。
こうやって、あちこちで作品が出てくれるととても嬉しく思います。
いつまで展示しているのかな…?
お時間ございましたらぜひご覧ください!
2020-02-21 15:30:01
ポーランド展の画集
昨年、2度目のポーランドでの展覧会に参加させていただきました。
日本の作家さんとポーランドの作家さんとの文化交流のような意味合いもあります。
130号を2点も出品させていただきました。
僕は現地へは行っていないのですが、同じように展覧会に参加された方々の多くは現地まで行かれたそうで、その様子を収めたDVDと画集を送ってくださいました。
ありがたいです^ ^
日本から参加したのは、こういった文化活動をしている美術グループです。
ほとんどが現代美術の抽象絵画。
また日本ならではの書もありますが、現代書道ですね。
僕のような作品はちょっと浮いてます。
この会で出品しててもいいのかなー…?
好評だったと言ってくださる方がいるので、真に受けて…良かったということにしておこうかな。
2020-02-19 02:27:01
簡略化を研究
風景でも人物でも、何をモチーフに描いたとしても、細部まで描き切ってしまうと「説明画」になってしまうように思います。
絵画って、説明でいいのかな?
ちょっと違うように思う。
僕が以前より意識していることは、モチーフを多少なりとも簡略化することです。
細かなところはまとめてしまったり、場合によっては描かない。
全体のまとまりでどう見えるかを意識して描く、という感じ。
これがうまくハマるとかなりいい作品になる。
でもやっぱり描き過ぎてしまうこともあります。
さじ加減が難しいのですよね。
どうしてこのモチーフを描こうと思ったのか、その気持ちを大切に。
2020-02-18 23:06:01
結構なペースです
集中して描く時間が取れているので、いい感じに作品が描けています。
クレパスでは10号以内の作品を描いています。
展覧会が増えたので、新作をたくさん描いておきたいのです^ ^
描いていると、袋小路に入ってしまうことがあります。
色々と工夫して新しいものを生み出そうとするのですが、同じことの繰り返しになったり、マンネリ化してしまい、描いても描いても画面に魅力を感じられなくなる、という感じです。
この状況に入ってしまうと、抜け出すのは結構難しい。
ただひたすら描いていればそのうちに何か新しいものを掴むのですが、それまでは泥沼化することもありますね。
これはもしかしたら、鑑賞者にはわからないくらいのほんの些細な違和感なのですが、絵描きにとっては大きな感覚のズレなのです。
それにしても、これだけ充分に描けている現状は、楽しいぞ。
2020-02-17 23:54:02
二台ピアノのフランス音楽
ピアノコンサートを聴きに行きました。
室内楽は年に何回か行きますが、ピアノは珍しい。
今回は2台ピアノのコンサートでもっと珍しい。
ドビュッシーとラヴェルの曲を2時間弱聴き入りました。
間で記憶が飛んだところがありますが(汗)それは演奏が素晴らしかったからこそ、という事で…。
フランス音楽、いいですね。
時代背景などにより、曲の解釈は様々。
いまだに楽譜から新しい発見があるようです。
音楽は言葉と同じ、語り始めと終わりがあります。
時間とともに相手に伝えるもの。
方法は絵とはまた違います。
音楽は自分自身を表現するためのものではない、という解釈。
僕は強く共感です。
2020-02-16 23:22:01
前へ
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)