大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
デザインとは…
モスバーガーで、抹茶のシェイクを飲みました。
ふと見ると、文字が書かれた緑色の厚紙が巻かれています。
この厚紙、中のシェイクといい感じにマッチした色合い。
世の中目に触れるものすべて、デザインです。
何気なく普通に見ているものでも、よくできたデザインが沢山あります。
アンテナ張って、目を凝らしていると色々見えてきますね!
こういう一つ一つのものに、デザインした人のこだわりがあるのだなー。
ぜひ、それに気づきたいものです。
2020-07-04 23:49:01
日動画廊にも出品します
日本の原風景、というテーマで開催される展覧会。
メンバーも個性的。
大家から若手まで、さまざまな方が出品されます。
面白いのは、普段から「日本の風景」や「和」をテーマに描いていない作家が多数選ばれている事。
画廊の悪意(笑)を感じますねぇー。
こういうテーマを出されると、やはり挑戦しますし、普段とは違う作品を楽しみにされる方もおられると思います。
僕も普段はフランスの風景を描いてますから、日本の原風景というテーマからどんな絵を描いてくるのか、楽しみにしていただければ嬉しいです。
7/16から。
もう少し先です。
2020-07-03 12:24:01
今日も影が綺麗
西陽があたり、木の影が壁にはっきり映っています。
光の色はオレンジ、影の色は鈍いグリーンかな?
光は風景に大きな変化を与えます。
とても大切な要素ですね。
梅雨の晴れ間というか…、嵐のような日があったと思えば、嘘のように晴れる。
気まぐれなものですね…。
2020-07-02 23:40:01
木の国の作家たち展2回目
東京九段耀画廊で、木の国の作家たち展の2回目が開催されます。
当初は5月開催予定でしたが、コロナウィルスの影響で7月に延期。でも開催できることになり良かったと思います。
事情により少しご案内が遅れています。
今回は昨年のメンバーを一新し、新しい10名で開催です。
去年もかなりよかったけど、今年も負けていない内容です。
ぜひ多くの方にご覧いただきたいです。
今年の展覧会は、画廊のホームページでも作品をご覧いただけるようです。
どんな展覧会になるのか、楽しみです^ ^
2020-07-02 01:00:01
夏の花
春は花がたくさん咲いて彩のある季節という印象ですが、夏も綺麗。
フランスでも、夏の方が花が多かったりします。
色とりどりの花畑もいいけど、何気なく咲いている道端の花も綺麗ですね。
今日は大雨、強風で警報が出て、レッスンは休講…。
傘は壊れるし、祭りは中止になるし、そして所属団体のちょっとした揉め事に遭遇するし、本当に大変な1日だった(^◇^;)
人が集まると意見が色々あるから揉める。
久々に揉め事に首を突っ込みました。
パワーいるから正直あまり関わりたくはない…。
2020-07-01 00:04:01
前へ
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)