RSS

常に換気







教室もアトリエも、換気で常に窓が開いた状態。

風邪の通り道なので、空気がみるみる入れ替わる。
やはり空気の鮮度が違います。

暖かくなってきたので、ずっと開けていても問題ない。
花粉が問題か(汗)

知り合いの絵描きさんもみんな、することなくなってアトリエの掃除とか始めてるみたいです。
大人しく絵を描いているのが一番か…
2020-04-10 09:43:02

展覧会と教室の運営は…







年間にかなり多くの展覧会をこなしてきましたが、今年は順番に中止や延期になっています。

特に東京での展覧会は開催が不可能な状態に。

一年前には、まさかウィルスで世界中がこのような状態になるとは思ってもなかった。
注意して生活しないといけないと思うけど、何をどう注意したらいいのか…。

教室の開催も再度検討しなければなりません。

とにかく生徒の皆さんは、今は無理せずに、自宅待機を希望される方はそうしてください。
教室としてもより安全な方法を考えます。

みんなで乗り切りたいですね。

PA.KO展は開催します。
もちろん生徒さんのがんばった作品を多くの方に見ていただきたい。
しかしご来場の皆様は無理しないでください。
2020-04-08 22:58:01

美しい伊太祁曽神社





山東地区にある歴史ある神社、伊太祁曽。
敷地も広くてとても美しい神社です。

成り立ちなど詳しいことはよく知りませんが、五十猛命(いたけるのみこと)という神様が祀られています。
この神様は日本に木々を植え緑豊かな土地にした神様だそうです。

確かにこの神社内には池や草花、山など、自然を凝縮したような豊かな作りで、とても美しい。

自然信仰の日本。
風にも大地にも鳥の囀りにも神が宿る。
いい国ですね。

なんか神社紹介のページみたいになってきたな…。
2020-04-07 13:10:01

華やかな神社





和歌浦には玉津島という神社があります。
天照大御神の妹神、稚日女尊(わかひるめのみこと)を祀る由緒正しい神社です。

女神様を祀っている神社だからか、華やかな印象があります。

神事で和歌を詠んでいるらしく、いつも境内には和歌が展示されていて、それも印象深いです。
ここ描いてみたいな…。

裏の奠供山からは和歌浦が見渡せる。
風景が遠く広く、そして大きい。


2020-04-06 16:16:01

荒井神社







兵庫県にある荒井神社は、数年前にご縁があり大変お世話になった神社です。

ある方のお祝いの絵を依頼いただき、描かせていただいたのです。

初めて伺ってみました。
神戸製鋼の向かいにある、とても雰囲気の良い神社です。

宮司様にもお会いできてお話も聞けましたし、美術品や工芸品のコレクションの展示室も見せていただきました。

それにしても人の巡り合わせは不思議なものです。

数年越しですが、実際にお会いできてご挨拶できたのが何よりよかったです。


2020-04-06 01:30:01

前へ 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F