大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
今日から広島です!
3号展の広島巡回展が今日から開催です。
広島県はあまり馴染みのない県です。
わかっている範囲では、初展示です。
福屋八丁堀本店。
いわゆる地方の百貨店だと思います。
何せ面白い展覧会だから、多くの人が来てくださるといいなー。
どんな展示になっているか楽しみです。
僕はさすがに今回は会場には行けそうにないので、誰か写真でも見せてくれると嬉しいですね!^ ^
お近くの方、ぜひ足をお運びください!
3号展広島巡回
2020-02-13 12:38:01
展覧会がバタバタと決まる
年明け、その年の予定があまりなくて「今年は暇かも…」とか思うのですが、どんどん展覧会の予定が入ってきます。
これはうれしい悲鳴。
やっぱり普段から作品を準備しておかないと、いつ突然の展覧会依頼があるかわかりません。
常に個展を2回できるくらいの在庫を。
これが自分の基準です。
今年は個展が4回になり、グループ展は数えられない数になりました(^◇^;)
今の作品数では心許ない…。
やっぱりもっと描いとくか…。
忙しくも楽しくなってきました。
2020-02-12 16:07:01
寒い日には
南国、和歌山では気温が0度になると極寒です(汗)
体感温度がとにかく低い。
そして寒さに「優しさ」が全くない。
中途半端な南国の冬とはそんな感じかも。
絵具の乾かない気候ですね。
一週間前に描いた油絵具がまだ乾いていないことがあり、ちょっとびっくりします。
こんな時に描いた作品は、表面トラブルが多いんですよね。
急がずにじっくりと描いたいですが、急がないといけない事情もあるしで、困ったものだ…。
広い部屋に容量の小さいエアコンが一基。
がんばれー(^◇^;)
2020-02-10 23:46:01
今年も終わった…(汗)
税金の申告書類が仕上がりました。
1年間を見返すいい機会です。
去年の活動はどうだったか。
自分の考えや思いや行動が、どのように数字に反映されたのか。
数字で判断されるのはシャクですが、税金はそういうものなので仕方ない。
毎年やっているのに、毎年初心者のようになります。
一年前にやったことは忘れてしまっている…。
提出受付開始前に仕上がったのでよかった。
これでやっと去年が閉まった。
ようやく今年の始まりか…。
いや、もう2月やで…(^◇^;)
2020-02-09 01:16:01
廃盤の色
一時期凝っていた緑色のバルールです。
最近でもたまに描きます。
この色調、重みがあって個人的には好きです。
クレパスの緑のラインナップの中にこの色調によく合う色がありかなり重宝していましたが、どういう理由かわかりませんが色調が変更されてしまったため、この色味が混色しないと出なくなりました。
つまりかなり手間をかけないとこの色合いが出せなくなったのです。
試行錯誤が必要になり、絵としては深みが出たかなと思いますが、愛用の色がラインナップから消えるというのはなかなかキツい。
2020-02-08 09:37:01
前へ
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)