RSS

ぼちぼちデッサン







130号のデッサン、のんびり進んでいます。

この辺りまで描いたら一応終わりで着色していってもいいかな、という感じです。

ここからどんどん変わっていくので、最終的にはデッサンで描いたものはほとんど消えてしまうイメージ。 
それでも描いておかないと、密度が足りないのです。 
今描いている50号の油彩もその描き込み段階。

どうなるか…、頭の中では結構上手くいくはず。

そういや、締切いつやったっけ!?(汗)
2023-01-31 00:10:01

大阪芸大の写真展







大阪芸大のある写真ゼミの生徒さんたちの展覧会がAQUAで開催されています。

その中に、昔に絵画教室へ通ってくれていた山下くんも出品しているので、見に行きました。
去年秋の阪神百貨店での個展に見にきてくれたので、3ヶ月ぶりくらいの再会です。

彼の写真作品は初めて拝見しました。
模型を使ってシュールな風景を撮影しており、面白い世界観でした。これはなかなか…。
絵画では代用できない写真ならではの表現ができていて面白い視点です。

頭の中はどうなっているのだろう?
何か面白いことを色々考えているのだろうなー…^ ^

若いというのはいい。
何をやるにも勢いがある。
2023-01-29 22:49:02

池の掃除







本来は行くつもりではなかったのですが、たまたま訪れた神社で、たまたま境内清掃のお手伝いをすることになり、池の落ち葉を拾い集める仕事をしました。

見た目以上に大量に杉の葉が落ちて浮いています。
ずっと同じ体制で同じ動きをしていると、さすがに気分が悪くなってきます(苦笑)

やったらやった分だけ綺麗になります。
掃除は成果が見えるからいい。

一方、絵画制作は…(^◇^;)

やってもやっても上手くいかない時はいかないし、時間と成果が比例しない世界はそれなりに悩みもあります。
面白さもあるのですけどね…。

池の落ち葉を取るという単純作業をする事で、なんか頭がリセットされた。



2023-01-28 22:42:01

ぼちぼち完成してきた







春に久々に和歌山でフランスシリーズの個展を開催していただきます。

作品をずっと溜めてきて、ようやくいい感じのラインナップになってきました。

できるなら、少し大きめの作品がもう数点欲しいところ…。

とにかく1点ずつ、しっかりと仕上げていきたいです。

並行して、油彩の作品も描かないといけない予定があるので、そろそろそちらに本格的に取り掛かろうかな、と思います。

展覧会そのものはしばらくないのですが、なんだかんだで、やはり今年も忙しいな…。
2023-01-27 23:58:01

送り状を追加







宅急便をよく利用します。
差出人の所には、最初から名前を印刷してもらっています。
これが非常に便利。

とにかく年間に送る個数がものすごいので、こうやって印刷されているととてもラク。

送り状がなくなってしまったので、また追加していただきました。

今年もあちこち、たくさん物を送るんだろうな…(汗)
2023-01-26 22:40:01

前へ 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F