RSS

雪景色を描いてみる







滅多に雪の降ることのない和歌山市。
なので雪の風景は描いたことないのです。

そんなこともあり、先日取材した、雪の神社をモチーフに描いてみようと思います。

雪は幻想的な空間を作り出す。
今年は雪をモチーフに大作を描いてみてもいいかも…。
いや、付け焼き刃の雪では、雪国で本物の雪に常に触れている人の感性には勝てないか…?


2023-02-10 00:57:02

書類がなくなる


きちっと管理しているつもりが、抜けているのでしょうか…。

この時期になると、確定申告の書類集めが佳境?です。
が、必要な書類がない!
なんでや。

それ毎にまとめて管理しているのですが、いつも何か足りない感じです。
不思議だ…。

税理士さんの余計な仕事を増やしたくないのですが…。
2023-02-08 23:34:01

のんびり油彩画







油彩の50号は、のんびり制作中。

なかなか描くまとまった時間が取れず、しばらくほったらかしになっていました。
合間を見てちょくちょく手を入れています。
今は乾き待ち。

油彩は確かに描いていると面白い。
普段はクレパスばかり描いているので、たまに油絵具を触ると新鮮な感じがするということかもしれませんが。

ぼちぼち、完成像が見えてきそうですが、ここからが割と時間がかかります。
とりあえずしっかり乾かして、次はレイヤーを重ねる作業です。

楽しみやなー。
2023-02-06 22:51:02

「岬」今年の表紙







毎月発行の俳句の冊子の表紙に、僕の絵を使ってくださっています。
もう3年目かな…。

印刷物として世に出るということは、普段絵に興味のない人にも作品を知ってもらえるという事で、とてもありがたいことです!

今年の表紙の絵は特に評判がいいのだそうです。

僕の絵があろうとなかろうと、冊子の内容そのものには影響はなく、実際には関係ないものです。
しかしこの絵があることで、手にとって開いてみようと思う人が一人でもいれば、僕の絵も少しは役に立っているのかなと思えます。



2023-02-05 23:30:01

紀三井寺教室は防水工事中







ビルのオーナーさんが、壁の防水工事をしてくださっています。

ビルの西側と東側を完璧に改修するそうで、これが終われば防水壁が完成します。

生徒さんには少しだけご不便をかけますが、危険なこともなく普段通りレッスンができます。

数年前には県庁前教室のビルも防水工事が完了して、いい感じになりました。

どちらもビル自体は古い建物です。
しかしオーナーさんたちがこうやってしっかりメンテナンスされているので安心して使えますね!

ありがたいです^ ^
2023-02-04 22:54:01

前へ 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F