RSS

久々に鉛筆デッサン







鉛筆デッサンというより、鉛筆によるドローイング、という方が正しいでしょうか…。

たまにこれをやると技術の確認になるし、とても楽しいです。

鉛筆だけで描けるので、とても手軽。
準備も片付けも時間がかからないし、精密にかかるのでストレスがない。

いいですね、何も考えずにできるこの作業(笑)

今回は色のついた紙に描きました。
ハイライトは白の色鉛筆で。

これを描き溜めて展覧会を開いてみたい気がする。
2023-02-17 21:41:02

色がついてきた







街を歩いていると、モノクロームだった風景が徐々に色づき始めています。

季節は移り変わっていく。

そして一気に暖かくなったと思ったら、急に雪が降る。
わけがわからん(^◇^;)

寒暖差が激しいので、体調も崩しやすそうです。

まぁでも、こうやって街に花が咲き、色づいてくると、なんだか気持ちも明るくなるものです。

今年はどんな春の風景を描こうかな…。
2023-02-16 23:46:02

命日祭を取材







和歌山県護国神社の毎月のお祭り、命日祭を取材しました。

戦没者の英霊をお祀りしているこの神社は少し特殊です。
神様ではなく、人間を神様としてお祀りしているのです。

一つの見解として、まだ歴史が浅く、英霊を完璧に神様と定義することはできない。今はまだ神様になっていく途中。…なのだといいます。
この考え方が個人的にしっくりきます。

英霊たちの魂が将来、荒御魂とならぬよう、神主さんたちは日々の祭祀を続けているのですね。
人々はそういうことを忘れてしまっているのかもしれない。 

命日祭も、他の神社とは少し違う雰囲気に包まれていました。
そして「みたま慰(なご)めの舞」という、靖国神社と護国神社で主に舞われている巫女舞を拝見。

何から何まで新しい発見をした1日でした。


2023-02-15 23:00:01

確定申告の書類ができた


税理士さんに全ての書類をお任せするようになって丸3年。
今年も書類が全て完成したそうで、確認の連絡がありました。

書類に目を通したら今年の申告書類は終了です。

毎年この時期、税理士さんの忙しさは半端ないでしょうね…。
僕(Doi絵画教室)の場合、毎月の記帳まで全てお任せしているので、本当に助かっています。

さて、一年間の処理の説明を近日聞きに行くのですが、とりあえずそこで告知される税金の額が怖い…。


2023-02-14 23:54:01

大人の展覧会ももうすぐ








Doi絵画教室、大人クラスの発表展「PA.KO展」も4月開催。
これももうすぐです。

今まではギャラリー白石、ギャラリー龍門、ギャラリーTBと、隣のギャラリー3会場同時開催で行っていましたが、昨年末にギャラリー龍門が閉鎖され、今年は白石とTBの2会場で2週間開催することになりました。

予想外の展開です。

そういうことで、はじめての開催パターンなので手探り状態なのです。

展覧会は出品者がいてこそ成り立つものです。
今回出品できない生徒さんもおられますが、ぜひみんなで出品して一年の成果を発表し、いい展覧会に仕上げて開催したいです。
2023-02-12 23:54:01

前へ 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F