大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
県庁前教室の2室
県庁前教室のある第2田中ビル、1階と2階の2室が絵画教室です。
2部屋あるお陰で複数のクラスを並行して開講でき、充実した感じです。
中でも、子ども絵画教室の共同制作などは大掛かりな制作になるため、作品の保管場所など苦労していますが、2室に別れているので多少楽です。
とても資金が足りませんが、欲を言えば物置部屋がもう一部屋欲しいところですね…。
来月は子ども、学生クラスの発表会でもある「アートのわ展」。
そろそろ準備も本格化してきました。
2023-02-12 13:43:02
フランス語を習ってみる
語学力強化のため、生まれて初めてフランス語を習っています。
60日間のコース。
今までに全て独学でこなしてきましたが、習ってみると「そうだったのか!」と思うことが多い。
ある程度、経験者向けのカリキュラムで教えていただいてます。
そしてはじめての経験はディクテーション。
単語が間違っていても気にせず、とにかく聞こえた音を書き留めていきます。
単語と文法の確認ができる。
これ、いい学習方法だな…。
これとは別に、地元のフランス人の方にも話し相手になってもらってできるだけ生きたフランス語に触れるようにさせていただいてます。
春と夏、フランスは久しぶりに行きます。
向こうでいい仕事をするためにも、話せることは重要だと思うのです。
2023-02-12 00:05:01
雪景色を描いてみた
雪を描いてみました。
白のトーンの幅が肝ですね…。
クレパスでは白の諧調にある程度の限界を感じます。
しかし、微妙に色を混ぜ、特殊な技法も併せながら描いていけば何とか思い通りの色に近づきます。
白…、改めて面白い色だなと感じました。
殺風景にならないような工夫は必要ですが…、いいモチーフに出会ったなー。
2023-02-10 21:38:01
雪景色を描いてみる
滅多に雪の降ることのない和歌山市。
なので雪の風景は描いたことないのです。
そんなこともあり、先日取材した、雪の神社をモチーフに描いてみようと思います。
雪は幻想的な空間を作り出す。
今年は雪をモチーフに大作を描いてみてもいいかも…。
いや、付け焼き刃の雪では、雪国で本物の雪に常に触れている人の感性には勝てないか…?
2023-02-10 00:57:02
書類がなくなる
きちっと管理しているつもりが、抜けているのでしょうか…。
この時期になると、確定申告の書類集めが佳境?です。
が、必要な書類がない!
なんでや。
それ毎にまとめて管理しているのですが、いつも何か足りない感じです。
不思議だ…。
税理士さんの余計な仕事を増やしたくないのですが…。
2023-02-08 23:34:01
前へ
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)