RSS

初の東北








仙台での個展のDMができてきました!
カッコいい^ ^

初めての土地、初めてのギャラリー。
色々と違って面白い。
初めてのことに挑戦するのはいつでも楽しいものです。

今回はどんな出会いがあるかな。
2024-01-21 23:03:02

PV制作中







海外向けのPVのサンプルができました。
ここからどんどん校正して内容も変わっていきます。
それにしても、最初からかなりいい出来です!

この作業、今までに何度もやってます。
とても面白いです。

また、映像と編集を担当してくれているvorg さんは昔からずっとコンビでやってきたので、僕のやりたいことを既に理解してくださっています。
とても話が早い!

5分ほどの中に、必要なものをスカッと詰め込んで、いい感じに仕上がりそうです!
これは楽しみだ^ ^
2024-01-19 16:02:02

リッチモンドの子どもたちの展覧会







去年に開催した、カナダ・リッチモンド市の子どもたちへのリモートでのワークショップ。

その時に描いた作品がウェブで展示されています。

リッチモンドのスタッフの方が頑張って作ってくれました。
これは本当に手間がかかったと思います!すごい!

一点一点ちゃんとみることができるので、僕も初めて全員の作品をちゃんと見ました。
みんなが同じものを描いた静物画なので、面白味があるわけではありません。
しかしそれでも、個々の魅力がとても出ています。

見ていてワクワクしますね!

僕の絵(見本)もついでに展示してくださっています(笑)

こんな良い機会をくださった皆様に心から感謝いたします。


2024-01-18 08:21:02

原点に戻ってみる







僕が描きを目指した原点は、1996年に和歌山県立近代美術館でみた「ストラスブール近代美術館展」でした。

初めてみた本物の美術展、そして初めて買った画集。
今でも大切にとってあります。

たまにこの画集を見返します。
1番最初の気持ちを思い出します。原点回帰ですね。

2019年と2023年には、実際にストラスブール近代美術館へ行って、この画集に載っている作品たちを生で見に行きました。

あの頃は、本当にストラスブールに行けるようになるなんて思ってなかったな…。
随分時間はかかったけど、目標に向かってちゃんと進んできたな、と実感できます。



2024-01-18 00:04:01

収まりの悪いクレパスセット(笑)







年が明けてからまとまった制作時間がなかなか取れず、短い時間で集中して制作する毎日です。

クレパスは片付けも簡単でいい感じですが、描く時は意外と場所をとります。
そして横長の絵になると、これがバラけて横にどんどん伸びていきます(笑)

整理の上手い人、羨ましいです。

ものは増える一方…。
使用画材も、整理しながら描かないとな…。
2024-01-16 12:04:01

前へ 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F