RSS

大絵馬を描く







今年は初めて、近くの神社から大絵馬の制作を依頼されました!

底辺が150㎝の大絵馬を、子どもたちが頑張って制作しました。
画面が大きいためどうなるかと思いましたが、これがらなかなか…、役割を決め、とても段取り良く画面が仕上がっていきました!

この時期、子どもたちに絵馬をデザインさせています。
その中で良さそうなデザインを採用して、大絵馬にしました。

1年間の記念になればいいな、と思います!
2023-11-25 23:23:02

リモートレッスンを終えて







早朝より、カナダ・リッチモンドの子どもたちにリモートでレッスンをしました。

教室の生徒さんでコロナ禍にリモートレッスンをしたことはありますが、子どもさんの教室でこういう形でのリモートレッスンは初。
しかも相手は海外です。

10歳の子ども27名。90分。
絵を描く楽しさと技術、和歌山に対する文化的な興味の向上。
果たして何ができるか、この要望を満たす事ができるのか??

色々と考えた結果、和歌山で収穫できる果物と野菜を静物画として描く。
僕の描く手元を見て、真似っこしてもらう。
ストレスの感じない水彩画の描き方で速く描く。

この方法で、あとは言葉で大切なことはしゃべる。

やってみた結果…、レッスンは大成功!
子どもたちの絵はとてもイキイキしていました!

モチーフは子供達にとっては地味だから、どうかなーと思っていましたが…描く対象物のみに魅力を持たせるのではなく、どのように描くか…描き方の伝え方が大切ですね!

時間内にできるだけのことはやりました!

今回の経験、とてもプラスになりそうです。
関係者各位に心よりお礼申し上げます!^ ^

次はぜひ、リッチモンドは実際に行きたいです!


2023-11-24 23:12:02

リモート授業の準備







いよいよ明日の早朝、カナダ・リッチモンドの子供たちへの授業です。

準備万端。
おそらく問題ないはず。
見本もよく似た内容ですが3枚準備。

短い時間でけっこういい感じに描ける技法を開発しました。
これが子供たちにできるかどうか…。
やってみるしかないですね!

問題点や心配事もありますが、それよりも期待感、ワクワクの方が勝っています。

リモート、どんな感じになるのだろう。
明日は楽しく授業できるといいな、と思います!^ ^

とりあえず寝坊しないように早寝する。
2023-11-23 21:22:01

書の練習







大絵馬に筆で文字を書くことになりそう…?
なので、ここしばらく、毎日書の練習。

久しぶりに使う書道の筆…
素人だし全く文字に対する知識もないけど、書いているとこれがけっこう面白い。

かすれとか強弱のバランスとか、絵とよく似てるなー。

てか、絵を描かずに毎日何をやってるんだか…(汗)


2023-11-22 18:35:01

リモートで会議







最近ようやく使い始めたiPad。
今までは全てをiPhoneで代用してたから、使い方を覚えないと、と思ってiPadで会議に出席してみた。

画面デカくて距離感違うな…(笑)

今度リモートでの授業があるので、その予行練習も兼ねて。

ふむふむ…。
急にWi-Fiがダウンでもしない限り、大丈夫そうや…。

しかし誰もが自宅にいながら相手を見ながら話ができるとか、すごい時代になったものだ…。
2023-11-21 22:54:02

前へ 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F