RSS

春のフランス振り返り







今回も予定が目白押しの旅行でした。
何もしない日を2日ほど作ったのでまだ少し楽でしたが…。
10日ほどの滞在に、それくらいの休憩は必要ですね。

エステルさん、カテルさん、Galerie48の片桐さん、Nichidoの長谷川崇子さんと、新しくお会いした人と再会した人。
今回はアトリエでの制作も進み、いい時間を過ごしました。

到着後は電車の乗り方がわからない(切符の買い方を忘れていたのか、それとも少し変わってしまってたのか?)、帰りにはダイヤが変わって空港行きの電車がない、など最後までトラブル続出。
現地の人たちに助けられて、乗り切れました。

特に最後の日は、同じ空港へ行く電車で出会った男性が、別のターミナルなのに僕の乗るターミナルまで一緒に来てくれました。

今回の旅行では出会った人たちがみんな親切で、とても助けられました。

いい旅行だったなー。

今回の仕事をしっかりと進めて、先に形にしていきたいと思います^ ^
2024-05-06 18:14:02

パリにもどってきました!








丸3日のリヨン取材を終えて、昨日パリ(モンルージュ)に帰ってきました。

長距離を移動しますので、電車の中でただ座ってるだけですがやっぱり疲れていますね汗

パリの日動画廊へ絵を納品した以外は特に何もせず、アトリエでのんびりと過ごしました。

今日は買い物をしたり、知り合いのアーティストと会う予定があったり。
楽しい時間を過ごせればいいな、と。

そろそろ日本へ帰る段取りしていかないといけません。
これが面倒で嫌な作業です…(^◇^;)
2024-05-04 15:02:01

晴れたリヨン







あいにく、滞在期間は曇りか雨でしたが、たまに顔を出す太陽がいい感じでした。
雨は雨で美しいので、とてもよかった。

これからパリへ戻る日、ようやくカラッと晴れました。
アパルトマンから駅までのんびり歩きながら、目に入る風景を取材します。

本当にとても美しい町ですね!
ちょっと関西的な雰囲気でとても好きです(笑)

さて2時間、電車に揺られてパリを目指します。
2024-05-03 17:21:01

画廊さんと会う







リヨンで画廊をされている片桐麻里さんと会いました。

元々日本の画廊の海外部門を担当していて、退職後にあるきっかけで画廊業を営むことになったそうです。
リヨンでは唯一の日本人の画商。

Galerie 48という画廊で少し前から気になっていましたが、現地で連絡を取るまで実はオーナーが日本人とは知りませんでした(^◇^;)

これもご縁だなー…。

いろんな話が聞けてとても面白かったです。

今後、僕にとっても何か新しい展開があれば嬉しいのですが…^ ^

お会いしたのはリヨンのオペラ座の展望デッキにあるカフェ(バー?)。
市庁舎の真裏で、とてもレアな眺めでした。
ここは…観光客はなかなか行かないかも。

良い時間を過ごしました。


2024-05-03 13:35:01

ようやく買えた







Joranneさんというイラストレーターが書いた本。
日本についてさまざまな角度の本を出版されていて、3種類あるうちの1冊を購入することができました!

もう2種類は残念ながら売り切れ。
うーん…どこかでまた手に入るだろうか…。 

この本屋、Glénat Lyonは日本漫画のフランス語版がかなりのスペースを占めていました。
それ以外にも日本に関する本が多く、ストラスブールでお世話になっているLe Camphrier の小さい店という感じかな。

知ってる漫画のフランス語版とか、ちょっと面白いですよね!記念に買ってきてもよかったかも。

何にしても、欲しい本が手に入ってよかったです!


2024-05-02 23:40:01

前へ 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F