大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
なんというモチーフ(笑)
和歌山市のブランド大根、布引大根を農家の方より直接分けていただきました。
収穫した時のままの姿で。
ここに、柿とミカンを足す。
なんというシュールなモチーフ(^◇^;)
これを海外の子供達に描かせようというわけですが、果たして…。
これで楽しめるだろうか。
しかしこの大根は本当にすごいです。
デカくて迫力が…!
味も究極に美味しい。
こんな大根が和歌山市に存在していたとは…。
これをみんなで描く授業。
ちょっと面白そうだぞ…(笑)
2023-11-15 22:40:02
水張り…
大絵馬パネルに水張りしました。
こういう形のパネル(変形パネル)には初めて水張りします。
直線ばかりだから問題ないと思いますが…
乾いたらちゃんと貼っているかどうか…
ポイントは上の三角です。
ちょっとした事ですが、毎日色々と変化があっていいですわー(^◇^;)
2023-11-14 10:40:01
巨大絵馬
今年から奉納を頼まれた神社への絵馬。
今日はその土台となるパネルが出来上がってきました。
デカっ!
でも実際に神社に奉納したらそうでもないのでしょうね…。
これに水張りし、子供達に描かせます。
描けるかな?
これは結構大変だぞ(^◇^;)
生徒たちの頑張りに期待しよう…。
2023-11-13 23:53:01
恒例のグループ展
毎年開催している恒例の「1+1=1の絵画展」。
今年のテーマ展示は富士山。
面白い展覧会になりました。
自由展示は10〜30号。
僕は30号のドローイングを出品しました。
この展覧会は今年で11回。
始まった頃はこんなに続くと思ってなかったです。
出品者は関わりのある方ばかりですが、様々な方が出品しています。
難しいことを言わずに、有志で楽しく展示しよう!という感じです。
誘っていただけることに感謝です^ ^
2023-11-13 00:04:01
作品が仕上がってくる
絵を描く手順は人それぞれですが、描いていればちゃんと完成に近づいていきます。
生徒さんたちみんな、悩みながら試行錯誤しながら、徐々に仕上がりに近づいていきます。
上手くいかなくても、とにかくキャンバスに向かい続けることが大切です。
そして「工夫する」ことと「よく考える」ことを忘れずに…
完全に仕上がるまで、ぜひ頑張って下さい!^ ^
2023-11-11 22:37:01
前へ
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)