RSS

素描







高輪画廊より、素描展出品の依頼が来ました。

素描、これが最近特に面白いと感じています。

完成された作品はもちろんいいのですが、その完成までの途中経過を見ることはとても面白い。
素描やドローイングは、その経過を見ることのできる表現方法だと思います。

今年はオリンピックが開催されるパリにちなんで「私のパリ」というテーマで作品を描きます。

どんな絵になるかな…楽しみです^ ^
2024-05-15 00:04:01

リスト作り







展覧会出品のための作品のリストを作る。
画像をまとめて、どんな作品が並ぶのかを一応チェックです。

個展の場合は段取りが色々とあって結構大変です(^◇^;)

いい感じのラインナップになってるのか。
それとも偏りがあるか…。
ちょっと検討が必要かな?

いい展覧会を作ることができたら、結果が伴わなくとも満足感はあります。

絵描き根性で頑張った展示にしたいね。
2024-05-14 00:04:01

ドローイングを展示する







少し先ですが、神社をモチーフに描いたドローイングを展示しようと思います。

ドローイングは実は大量にあります。
というのも、現場スケッチやモデルデッサンなど、とにかくかなりの量をこなしてきたので、日の目を見ない「描いたもの」がたくさんあるのです。

これらが欲しい方がいるかどうかはわかりませんが、せっかくなので展示して多くの方に見てもらいたいと思います。

額装にかなりコストがかかってしまいました(汗)

せっかくなのできっちりと額装します。

かなり選定しましたが、それでも40点くらいになるかなぁ…。
2024-05-12 23:58:01

重たい画集を仕入れる







フランス人画家、ピエール・リシャールの完全版と言ってもいい画集をフランスで仕入れました。

500ページに迫る厚みの画集。
タブローだけではなく、クロッキー、エスキースやアイデアデッサンなど、さまざまな方向から楽しめる超豪華画集です。

技法も、そして内容も本当にすごい。
歴史に名前が残る画家というのは、やはり何か違う。

こういうのを見ると、大きな刺激になります。

そして、持って帰ってくるのが、重すぎて本当に大変でした…苦笑
2024-05-11 23:26:01

常設







作品を常設してくれている画廊。
企画展が入っていない時に、在庫を常に常設してくださっている画廊さんがあります。

とてもありがたいです!

日本中の何軒もの画廊が在庫として僕の絵を持ってくれています。
普段はほとんど展示されていないと思うのですが、それでも僕の知らないところで絵を見たという声を耳にすることがあり、ありがたく思います。

僕の絵をいつ誰が見てくれているかわかりません。
なので、作家にとっては作品が常に露出していることは大切なことだと思うのです。

フランスでも常設の画廊が増えてくれると嬉しいのですが…^ ^
2024-05-09 01:16:01

前へ 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F