RSS

和歌山市文化表彰の会場で







令和5年度和歌山市文化表彰の授賞式が和歌山城ホールにて開催されました。

今年の文化賞は、和歌山市におけるフランス料理人の第一人者でJOY味村の料理長、味村正弘さんです。

JOY味村系列のレストランへは昔から何かの記念日によく行ってます。本当に美味しいレストランです!

今では3点、僕の作品を壁に展示してくださっていて、特別なお付き合いをさせていただいてます。

来年はぜひ、味村さんとコラボで何か仕事を…と考えたり。

本当におめでとうございました。
文化賞、素晴らしいです!

それにしてもこの表彰式に来られている来賓や過去の受賞者の皆さん…そして報道関係者。
知り合いが多くなってきたな…。
知ってる顔ばかりになってきた…(^◇^;)
2023-11-20 22:30:01

京都での1日、後半








比叡山超えて滋賀県の神社へ行った後はのんびりカフェで過ごし、京都の街をぶらぶら。

少し早く6時前には祇園にて夕食。
この夕食後まだめちゃくちゃ美味しい鴨の日本料理。

そこではサプライズで芸妓さんと舞妓さんを呼びました!

もう今回はスペシャル。
Solveigたちに楽しんでもらいたいと、とにかく一生懸命3人で考えました(笑)
僕としても特別な体験になりました。

芸妓さんから色々な話も聞けたし、みんなとの会話も面白かった。
気づけば夜の10時。

朝の10時頃から夜の10時頃まで、この日は12時間も一緒にいたんですね。
そりゃ面白いはず(笑)

特別な1日を過ごしました。
今回の旅で、日本をもっと好きになってくれると嬉しいです^_^


2023-11-19 23:27:01

モチーフとなった神社







滋賀県山中町には、樹下神社という神社があります。

実は来週末、山中町では「比叡山山中町芸術祭」というアートイベントが開催されます。僕の樹下神社を描いた絵が4点展示されます。(すでに展示されてました)

フランスの友人たちも、絵のモチーフとなった神社に実際に足を運んで、とても喜んでくれました!^ ^

この後は近江神宮でご祈祷を受けましたが、昇殿参拝なんてもちろん彼らは初めてだったので、とてもいい経験になったと思います!
特にSolveigは日本の絵、中でも神社をよく描きますから、何か新しいイメージが湧くといいなと思います。

最後は夕食を京都で一緒に。
こらがまたすごかった。改めて次で書きます!


2023-11-18 22:45:02

京都で友人と会う







夏にフランスでお世話になった、Solveigとご主人のClément、そして彼のご両親が日本へきました。

観光の中で京都に数泊。
その時に会う約束をしていました。
夏にフランスで通訳をしてくれたアンヌさんとアンヌさんのお母さんも一緒に。
まさにストラスブールで会ったのと同じメンバーで日本で会うことに。

こんなことってなかなかないと思うのです。

縁って本当に不思議だなぁと心から実感しました。

場所を滋賀県大津市山中町にあるひよどりcafeに移し、静かな空気の中でのんびりと数時間過ごしました。

話に花が咲き、話題が尽きない。
こういう時、もっと喋れたらいいのになと、心から思います…!
2023-11-18 22:38:01

来年のカレンダー、今年も







2024年のカレンダーができました、
Doi絵画教室オリジナルです。
A2ポスター型なので、手軽に掲示できます!

いつも教室の在籍生の皆さんには、謝意を込めてお配りしています。
来年もぜひよろしくお願いします^ ^

来年も…という言葉が出てしまう時期に今年もなってしまった。
残りわずか。

何ができるか…。

カレンダーが出来ると、いつもその年を振り返り来年に思いを馳せる。
2023-11-16 23:31:02

前へ 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F