RSS

美術館に着いた…







想像以上のスピードで、先方の美術館に大作が到着しました。

実は搬入は3/8。
日程指定を口頭では伝えていたものの、書類上でうっかり忘れていて、そのまま配達されてしまいました。
美術館スタッフの皆様にはご迷惑をおかけしてしまいましたが、うまく対応してくださり感謝です!

ご迷惑をおかけしたのですが、物が無事に到着したことはホッと一安心です。

残りの荷物がまだありますので忘れないように…。


2024-02-29 12:23:01

初めての運送会社さんへ







大きな絵を送るために、運送屋さんとやり取りをします。
近年では運送がどんどん厳しくなり、以前送ることができていた荷物が送れなくなってきています。

公募展などは専門の業者さんがまとめて集荷してくれますからいいのですが、自分で何か展覧会をやる場合は、大きな作品を会場に送ることは本当に困難です。

来月の展覧会に向けて、今回初めての業者さんに依頼しました。
今後ともぜひお願いしたく思います。
2024-02-27 20:01:01

久しぶりのフランスシリーズ







ここしばらく、忙しいこともあってあまり描くことができていませんでしたが、ようやくエンジンかかってきました。

フランスシリーズは久しぶりに描いてます。
依頼の絵も間に挟みますが、制作に関してはしばらく、フランスシリーズが続く予定。

久しぶりに描くと、楽しいですね、やはり!
いい感じになってきました。

絵は描き続けていないと、やっぱりあかんな。


2024-02-26 21:47:01

若い感性に触れる







和歌山市民図書館では、寺本拓郎さん、cocoさんの2人展が開催されています。
なかなか時間が取れず、先日ようやく見に行くとこができました。

色彩で描く抽象画のスタイルで、美しい空間でした。

最近のアーティストは、ジャンルが固定されていません。
見るごとに作風や見せ方が変わります。
それだけなんでもできる能力が必要ということですね!

新しい感性に触れるのは心地よい。
2024-02-25 14:38:01

教室に登場したよくわからないもの







アートのわ展が近づいてきました。
今年も共同制作が全てのクラスで進んでいます。

共同制作で面白いのは、普段と違うものが出来上がってくるということ。
大きなものだったり奇抜なものだったり。
展示に使う小道具です。

県庁前の2階には木のようなものが登場しました。
…まぁ、木ですね。

生徒さんの作品も集まってきていますから、問題は置く場所がないということですね。教室が狭い。

そんなことで、展覧会の準備、講師一同頑張ってます!
2024-02-22 22:09:01

前へ 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F