大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
個展が始まります!
明日から宮城県仙台市で個展が始まります!
本日、展示が終了したと連絡がありました。
今回も画廊さんに全てお任せです。
餅は餅屋。
展示は作家が変にしゃしゃり出ずに、プロに任せる。
会場の写真が届きました。
うん、いい感じです!!
手前にフランスシリーズ、奥に祈りシリーズという感じで、ある程度かためて展示してくださっている。
なんとなく思い描いていた通りの展示です。
明日は初日。
朝イチで会場へ向かいます。
初めての画廊。
楽しみだなー。
2024-02-09 23:09:01
紀三井寺教室のロビー
アートのわ展が来月開催。
子どもの生徒さんの発表展です。
そこで展示する絵の一部が、ロビーに展示されています(笑)
大きすぎて置いておくところがないから?
よくわかりませんが、これはこれで華やかで良い。
展覧会が近づくとこういう大型の作品が増えます。
楽しみですね!
その分、担当の先生たちは大変なんですが…汗
2024-02-08 09:43:01
受賞を祝う会にて
和歌山市のフランス料理店オーナーシェフ、味村正弘さん(前列左)を祝う会に参加しました。
昨年、和歌山市文化賞を食文化の分野で歴代初受賞。
和歌山を代表する料理人です。
経営されるJOY味村、そしてサロン・ド・ブレストの2店は、大人気のフレンチレストランです。
そして今日のパーティに集まった人の数がすごい!
そして錚々たる面々。
市長(前列真ん中)を始め、政治家、文化人、料理関係者、会社経営者など、とにかく要人が多く出席されている中で、なんとゲスト席を準備してくださり、来賓として紹介される始末。
それはもう場違い感がすごかったです。
盛大な会で、味村さんのファンがとても多い事がわかります。料理というもので繋がった人たち。料理ってすごいな。
一つのことを追求し続け、そこに多くの人々が共感して、何か大きなものを生み出す。もはや芸術の世界ですね。
本当におめでとうございます。
これからも、何かのきっかけがあるたびに食べに行きます^ ^
2024-02-07 01:04:02
展覧会鑑賞
あべのハルカスでたまたま、知り合いの作家さん2名が同じ会期で個展を開催されました。
伊賀焼の谷本洋先生。
昨年夏に和歌山でも個展されました。
一年中あちこちで個展しています。本当にすごい。
今回はあの広い美術画廊を全面。さらに床まで使ってものすごい展示でした!
日本画家の西川果歩さん。
こちらは狐をモチーフに、和をテーマに描く絵描きさんです。
擬人化された狐が昔の装束に身を包み、様々な物語を表現しています。この作風、なかなかクセになる。
そして仕事が非常に丁寧。
ますます磨きがかかった感じでした!
いい展覧会を見たなー。
ここ最近は段取りばかりであまり描けていないので、僕も頑張らないと、という気持ちになりました。
2024-02-05 17:57:01
ヴェロン會、いよいよ
昨年夏にフランスのヴェロン村で開催されたVÉRON-KAI。
フランスでの開催は2回目でした。
そしてらそれと対に開催されている、愛知県一宮市でのヴェロン會は今年で5回目。
ヴェロン會としてはこちらが国内メインの展示です。
ヴェロン會の発足のきっかけとなった三岸節子先生に特にゆかりの深い、一宮市三岸節子美術館で開催。
メンバーが大きめの作品を持ち寄って展示します。
残り1ヶ月。
意外と準備期間がないですね!
僕は100号の大作を展示する予定です!
2024-02-05 11:04:01
前へ
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)