RSS

大作並べて展示








130号を2点、並べて展示しています。

フランスシリーズ油彩の集大成のような作品でしょうか。
いい作品が描けて良かったと思います。

展覧会は29日まで。

本当に個人的な話ですが、この会の雰囲気は僕には合わない。
作品の傾向とかそういう問題ではなく、会自体がどうしても好きになれない雰囲気なのです。

長く続けてきて今更ながら残念なことですが、今年が最後の出品です。

そんなこともあり、ぜひ多くの皆様にご覧いただきたいと思います。
2024-07-25 20:41:01

日傘デビュー







照りつける太陽の光がキツすぎて、とうとう傘をさすことにしました。

日傘を持ってないので、とりあえず雨傘を日傘としてさしてみる。
するとこれが…ものすごく楽!

太陽が直接肌に当たらないことがここまで楽とは。
暑いことは暑いのですが、照りつけるジリジリ感がないし、皮膚が痛くならない。

まぁ当たり前のことかもしれませんが、人生で日傘をさしたことがなかった僕にとっては、革命に近い変化です(大袈裟な)。

この前からかけ始めたサングラスもそうでしたが、もっと早くやっときゃよかったなと思いますね、本当に(汗)

というわけで、日傘を買おう。
2024-07-24 23:19:01

展覧会スタート







和歌山県民文化会館にて、和歌山独立美術展が始まりました。

130号2点と8号1点展示しています。

このような大作を展示する機会はもうあまりないので、貴重だなと思います。

29日(月)まで。
ぜひよろしくお願いします!




2024-07-24 08:41:02

タブレットに変わっていく







どこの店も、だんだんと新しいものが導入されていきます。

久しぶりに行った吉野家の注文がタブレットに変わっていた…。
食券で買わないといけない店も多くなり、普通に注文する店がだんだん減ってきました。
いや、むしろタブレットで注文が普通になってきつつあり、普通の定義が変わってきてるのか?

この方が間違いも少なく、人員も削減できるのでしょうけど…生きにくい世の中になってきたな…
2024-07-23 12:15:01

若者と夕ご飯







珍しく若い男性と夕食を食べに行きました。

確か20歳と言ってたと思いますので、親子ほど歳が開いてます。もはや息子みたいなもんですね…。

話題も普通は合わないのでしょうが、なんとなく一生懸命に合わせてくれていた気がする。

僕が喋ると説教くさくなるので、あまり喋りたくない…。
普通に喋ることができない、考えて喋らないといけない、そういう年齢になってしまったのだなー。

実際に中身は変わってないので幼いまま。
しかし他人から見ればオッサンである。

これは…自覚しないといけない(^◇^;)
2024-07-21 21:37:01

前へ 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F