大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
美しい空
たまにこういう、奥行きの感じる空が見れます。
和歌山は高い建物がないので、空がとても広い。
そして夏の空は色が澄んでいるように見える。
さらに雲に当たる光がいい感じで、雲の陰が魅力的に見えます。
どういう条件でこうなるのか、本当に絵に描いたような空だなー…。
そして、こう描くにはどうするかを頭の中ですぐにシミュレーションしてしまうのです。
2024-06-05 01:05:01
離小島の小さな神社へ
久しぶりに神社を巡り、取材をしました。
そろそろ茅の輪が境内に出ているところも。
大祓や夏祭りに向けて、少しずつ活気付いてくる時期。
個人的に好きな、川の真ん中にある島にお祭りされた神社があります。
小さな神社ですが、常にお酒が献饌されていて地元の人たちに大切にされています。
そこへは吊り橋を渡らないと行けません。
巫女さんに立ってもらって写真を撮らせていただきました。
今はフランスの風景ばかり描いている時期なのですが、そろそろ神社の絵も描きたいなー。
秋には在庫が一気に減る予定なので、またためていかないと。
頑張ります。
2024-06-04 15:41:01
額縁修復作業
素描展を8月に控え、額装作業を早めに行いましたが、なんといっても普段は使わないデッサン額。
普段は油彩額ばかりを使っているため、数が足りません。
新しく準備しようにもかなりのコストがかかります。
前からちょいちょい集めてきてたのですが…。
ということで、古い額も傷の入った額もある程度使わないと数が集まりません。
入れてみると悪くはないのですが、やはり傷が入っていると絵が見窄らしく見えてしまう。
ですので、補修をちまちまと頑張りました。
一見、わからないくらいにまでリフォームできました。
もしご購入希望があったら、流石にその時は額縁を新しいものに替えた方がいいと思いますが、とりあえずの展示はこれでいけそうです!
空いた時間にちょいちょい作業を進めればなんとかなるものです。
2024-06-02 17:31:01
久しぶりの昇殿参拝
毎月1日、ほとんど欠かさず参拝している月次祭ですが、先月はフランスにいたため参拝できず。
今日も仕事が重なり参拝できず。
しばらく空いてしまうので、とりあえず朝拝だけ参列しました。
朝拝は毎朝行われている拝礼で、短時間で終わる、神様への朝の挨拶のようなものです。
月次祭の前に行われるので、朝拝だけなら仕事に間に合います。
久しぶりの昇殿参拝は、やはり気持ちが引き締まります。
もはや月次祭が生活のルーティンになっている限り、毎月1日は神社に参拝しなければ身体や精神のリズムが落ち着かない感じになってきているようです。
眼精疲労回復にもいい傾向があるといい。
2024-06-01 23:21:01
和らげるための処置
眼精疲労だと思われる痛みと発熱の対処として、以前に生徒さんにもらったホットアイマスクを使っています。
写真に撮るとかなり間抜けだなー…。
約40度のポカポカが15分続く使い捨てのアイマスク。
かなり気持ちがいい。
疲れた目がずいぶん癒されます。
しっかりした睡眠とを合わせて、痛みが日に日に和らいでいます。
熱もすっかり下がったように思います。
ふー、やれやれ。
このタイプの疲れで発熱するとか、初のことです。
よほどコンディションが悪かったのか…?
今日もしっかり寝よう。
2024-05-31 23:56:02
前へ
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)