RSS

アートのわ展のDM








子ども絵画教室が参加しているアートのわ展。
Doi絵画教室にとっては、子ども絵画教室の発表会として考えています。

今年も盛大に開催したいです!

子どもクラスの年間最大のイベントです。
いつもは3月に開催するのが通例でしたが、今年は諸事情により5月の開催となりました。

教室でも生徒さんの出品作品を徐々に集めています。
この段取り、数が多いので非常に大変なんです。
いい展覧会をつくることに向かっての「心地いい大変さ」ですが…(^ ^)

バラエティに富んだ楽しい展覧会になるよう、展示を頑張ります( ̄▽ ̄)
多くの方に見に来て欲しいです。

2016-04-25 00:29:02

久しぶりにAQUA








ここしばらくかなり忙しくて、展覧会も満足に見に行けない状態が続いています。
そんな中、ちょこっとだけ時間ができたので、久々にAQUAへお邪魔しました。

泉南の陶芸作家さんが個展をしていました。

このギャラリーはクラフトやイラストなどのライト系アートが主流。
オーナーが陶芸関係だということもあるでしょうけど、和歌山ではなかなか珍しい展覧会をやっています。
また音楽のライブをやったり、アートの異文化コミュニケーション空間みたいな感じですねぇ。

明後日からは、犬と猫をテーマにした展覧会が始まります。
知人が何人も出品してるので、また見に行こう〜。

2016-04-24 21:22:01

できるだけ描ききらない



100号の部分拡大





県美術家協会展の作品、試行錯誤がありながら、まずまず進んできました。

描き込んで仕上がるのは当たり前。
できれば描かずに仕上げることを目指しています。
描ききらない方がいい場合が実際によくあります。

足し算ばかりしているとどんどん重たくなる。
たまには引き算も入れる事。

今週中に形を作りたいと思います。
ええ感じやー(^ ^)
2016-04-21 12:51:01

7月のグループ展









日本美術家連盟の有志で行うグループ8展のDMデザインができました。

この展覧会、元々は僕以外の7名だったのですが、ひょんな事から僕も参加させていただける事になり、今回は東京で8名で開催する事になりました。

メンバーがとてもいいし、作風もバラエティに富んでいて楽しい。
全員が具象作家なのですが、似た作品が無いので…(^ ^)

まだまだ先の話だし、7月は他にも展覧会が多いので、やる事が山積みですが、このグループ8展はかなり楽しみです。
まだお会いした事の無いメンバーもいるので、会って交流が増えるのも楽しみですね。

2016-04-21 01:35:01

出品者で懇親会








PA.KO展が無事に終了しました。
残務はありますが、ゴタゴタ続きの今年、よくやり遂げたなと思います。

展覧会が終わって、出品者の皆さんは何かをえたでしょうか。

楽しさや刺激、糧、理由、新しい発想…とにかく、何かプラスになってくれれば嬉しいです。

今回の展覧会でも色々出会いがありました。
そして毎回見に来てくださる仲間やお客さん。
多くの方々に支えられた展覧会なのです。

最終日の後は毎年、有志が集まって懇親会。
また来年に向けて、明日から頑張ろう。



2016-04-18 21:45:01

前へ 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F