大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
銀座に着いた
今日は始発で新幹線で来ました。
バスの方が何だか慣れてきたなぁ…(^_^;)
今日はあちこち画廊を回ります。
上野の東京都美術館では独立春季新人選抜展が始まっていますから、それも楽しみ。
自分の作品がどのように見えるか…やや不安ですねぇ…。
評価はともかく、関西独立展では作品そのものは良かったと、自分では納得できた。
こっちもせめてそうだといいんですが。
パーティや講評会などは明日なので、今日は会場へ行くかどうかは成り行きで…。
2016-04-01 11:15:02
発送準備
PA.KO展のDM、発送準備が完了しました。
かなりの枚数ですが…(^_^;)
展覧会を多くの方に見て欲しいので、できるだけたくさん告知をしようと思います。
新聞社からも告知記事の掲載の連絡が数件きました。
ありがたいですー!
4月14日から。
いよいよ近づいてきました。
よい展覧会になるよう頑張ります( ̄▽ ̄)
2016-03-30 16:41:01
次へ向けて
関西独立展が終了しました。
朝から展覧会の片付けです。
和歌山から大阪って微妙な距離です。
お隣の県だから近いようで意外と遠い。
2時間程度で家から大阪市立美術館に到着するのですが、結構疲れる時間と距離です。都会とは違い、田舎の2時間はものすごい距離なんで(笑)
かといって、旅に出るほどの距離でもなく、通勤、という感じでもない。
早朝から出発となるわけですが、短時間でいけてしまうので、かえって疲れるのですね。
案外、東京へ行く方が楽だったりします(^_^;)
ともあれ、展覧会が今年も終わりました。
次は東京の独立春季新人選抜展です。
どんどんイベントが増えてきますから、計画を立てて頑張ります。
2016-03-28 11:49:01
和歌山城の取材
久々に和歌山城へ行きました。
早朝に(笑)
たまたま住まいが和歌山城の間近くなので、手軽に行ける距離なのですが、近いがゆえに、意外と行かない。
早朝はウォーキングなどをされてる方がとても多い。
学生の生徒さんに和歌山城を描かせる必要があり、自分自身も和歌山城をもう一度体感しといた方がいいと思い、取材を兼ねて歩いてきたのです。
徳川御三家の史跡。
規模も有名なお城に比べたら大きくないし、派手でもありませんが敷地内は美しい。
全国でも珍しく、城内に100年以上続く動物園がある。
さくらがこれから咲き始めますので、さくら祭りが始まっています。提灯や夜店など夜に来ればまた違った表情が見られそうですね。
たまには来ないとなー、和歌山城。
2016-03-27 09:10:01
教室をもう一室
とある事情により、今秋からは今の教室の稼動だけでは難しくなりそうです。
実際にはどうなるかは、秋になってみないとわかりません。
でも、準備だけはしといた方がいいかもしれません…。
教室を増室するという事は、家賃、備品、その他のコストが大いにかかります。現実問題として、簡単なことではありません。
それをした上で、その先の存続が見込めるのかどうかを見極めないといけない。
気持ちとしては、生徒さんの意思を尊重し、利益がなくとも開講したい。
うーん、難しいところですよ、これは。
秋まで時間はありますが、答えが出るかどうか…。
2016-03-26 00:26:02
前へ
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)