大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
懇親会…
関西独立展の初日が終わり、恒例の表彰式を兼ねた懇親会です。
思ったより出席者が多かったのか、会場のキャパを超えていた気がする。
人口密度が…高っ!(^_^;)
初日の色々な仕事をやった後ということもあり、何だか疲れが尋常ではなかった…。
でも、今日は久々に会う子が展覧会を見に来てくれたりして、楽しい時間もありました。
いい時間を過ごすためには、何かと工夫が必要ですね。
うーん…。
2017-03-22 21:02:01
関西独立展の展示終了
関西独立展の展示が完了しました。
今年は作品が少なくて少し寂しい感じ。
その分、見やすい展覧会になっている、と言えるかもしれませんね。
僕はM120号とF100号の2点を出品しています。
変形のサイズなので、作風も含めて会場ではちょっと異質ですかね。
その後は大阪の画材屋さんとの打ち合わせがありました。
パステルの小さな個展を6月に行うことになりました。
それに併せて、とにかく様々な可能性を探りたいですね…。
展覧会の開催や出品以外の可能性を。
2017-03-21 20:56:01
バテています
私事ですが、一年間で最も神経を使う二日間が終わって、ホッと一息…。
ですが、かなりボロボロになっています。
ここから気持ちを立て直して、アートのわ展とPA.KO展に取り組まなければ。
でも、少し休みたい(笑)
そういえば21日は関西独立展の展示でしたね…。
休みが無いではないか…(-。-;
2017-03-19 17:58:02
PA.KO展のDM
ここしばらく、DMオンパレードですが(^_^;)
一年間で最も力を入れるべきイベント、PA.KO展のDMが完成しました。
これは大人の生徒さんのための発表展。
教室としては、子どもの発表展であるアートのわ展に並び、重要な展覧会です。
アートのわ展は岩崎先生が事務局を担当していますから、僕個人としては参加させていただくという感じなのですが、PA.KO展は僕が事務局ですから、全ての段取りをやらないといけないのです。
今年は何となく遅れ気味ですね…。
生徒さんたち、期日通りに全ての作業をこなしてくれればいいのですがー(^_^;)
展覧会を成功させるためには、みんなの力が必要です。
全員が「自分の事」としての意識を持ってくれないとなかなか上手くいないものです。
頑張りましょう!
2017-03-16 23:51:02
友人がカフェをオープンした
横浜に住んでいる友人が、念願のカフェをオープンしたそうです。
友人といっても、幼馴染といってもいいくらいの付き合いかな?
最も付き合いの長い親友と言える友人です。
カフェの話は以前から聞いていたので、現実の物となったことに拍手です^ ^
夢を想像することはできる。
でも実際に形にするためには期間と労力と計画性が必要で、それはとても大変なこと。
脱サラをしてそうやってスタートラインに立てたことは本当に良かった。
お勤め時代でも、素晴らしい仕事をしていた人です。
きっと周りの人から見たら、なぜ会社を辞めるのか理解できなかったのでは無いかと思う。
今度東京へ行った時には、足を伸ばして、伺いたいと思います。
僕のカレンダーはトイレに貼ってくれているらしい(笑)
2017-03-15 23:19:01
前へ
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)