RSS

手が汚れる…(^_^;)








クレパスで大作を描いています。
ここしばらく、忙しくて全く描けなかったので、今日は集中した時間を過ごせています。

クレパスは手に馴染む、僕にとって最も得意な画材。
泥遊びをしているような感覚です。

とにかく手がドロドロになる(笑)
それが心地良いような…。

筆などを使わない、手に持って描くクレパスやパステルは、手が汚れるのが欠点かもしれませんが、それがアナログ感があっていい。

とにかく長い時間、描きたい。




2017-03-13 23:33:01

DMを送るとき…










今年のPA.KO展は、生徒さんの谷謹也さんの個展と同時開催します。
DMが二枚になるので、封筒に入れて送ることにしました。

さて、これがなかなか手間です。
約2000通を全て手作業で中身を入れ、宛名シールを貼り、「料金別納」の文字印を捺していかないといけません。

とにかく毎年、開催するためのコストが高くついて、経費がギリギリです。
少しでも安く上げるために、「郵便区内特別」を使います。

郵便区内特別とは、その文字を表記して配達区内の郵便局へ持ち込めば、100通以上まとまっていれば1通につき幾らかの割引を受けることができるのです。

とにかく手間がアホみたいに増えるのですが、その分、少しでも確実に安くなる。

それにしても、そろそろ郵送先を整理する必要がありそうですね…。
もうこの枚数は、作業面でもコスト面でも限界です(^_^;)

2017-03-12 01:10:01

今年も夏の会展に!


日動画廊の夏の風物詩(?)「夏の会展」に今年も出品依頼を戴きました。
嬉しいー!

今年は夏に日動画廊で個展を開催していただくので、時期が近いため、お誘いがかからないと思っていたのです。

でも、どんな依頼が来ても全てこなせるように、夏の会展を想定して作品を描いていましたので、バッチリ対応できます!

それにしても、個展の次がこの夏の会展。
続いています(笑)

それって面白い^ ^


2017-03-10 21:14:01

展覧会準備で大忙し…


アートのわ展、そして来月のPA.KO展と自分の個展。
この段取りでてんてこ舞いになってます。

十分ゆとりを持ってやってきたつもりでも、会期が近づくと大慌てになる。
そんなもんですね…。

特に忙しいのはやはり広報。
それ以外はまぁ何とでもなるのですが、広報は展覧会の1ヶ月前にはほぼ終わっていないといけないので、現在は個展とPA.KO展のタイムリミット、ギリギリなんです。
(アートのわ展はほぼ終わってるので問題なし)

できることを確実に終わらせていかないと、どこかで大きなミスをしそう…。


2017-03-09 00:19:01

ハルカスのDM








4/12〜18で開催していただく、あべのハルカス近鉄本店の個展。
お世話になる業者さんからDMが届きました。

シンプルでいい案内ハガキです^ ^

いい展覧会になるよう、頑張ります。

2017-03-07 13:15:01

前へ 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F