大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
梱包の山(^_^;)
まだ先なのですが、できるうちにやっておこうと、少しずつやっていた出荷作品の梱包作業。
気がつけば、部屋が一つ埋まってしまった…(^_^;)
4月のあべのハルカス、個展用の作品です。
うーん、ちょっと作品が多いですかねぇ…。
最大が20号なんで、そんなに大きいという感じではないので…。
こうやって準備できると、早く手元を離れて欲しいですね(^_^;)
そういや今までの大阪の個展の時は自分で車で搬入してた。
送るとなると、こんな感じになってしまうのだな…。
2017-02-28 08:49:02
ニコル・ボッテという画家
以前、展覧会のDMで見た時から「カッコイイ絵だなぁ」とずっと思っていました。
ニコル・ボッテという、フランスの女流画家です。
日本でもこういう作風の作家はいるし、同じようなものから影響を受けているのだと思いますが、それにしても日本人の作家とは表現している世界観が少し違う感じがする。
ずっと気になる作家だったので、先日とうとう耐えきれず、画集を買いました。
これでしばらく、じっくり見られる^ ^
画集を買うのがかなり好きで、通販などで買って届いた日にゃ、おもちゃを買ってもらった子供みたいにウキウキしています(笑)
2017-02-27 22:13:01
迷宮がテーマの絵画!?
笠間日動美術館より、夏の企画展として「迷宮がテーマの展覧会」への出品依頼が来ました。
迷宮!?
なかなか興味をそそるテーマですねぇ( ̄▽ ̄)
どんな作品がいいのか…少し迷いました。
迷宮という言葉の解釈は自由でいいのだったら、視覚的に迷路のようなものを描かなくとも、その他の様々な表現ができる。
精神性に特化した作品も描けるわけです。
実はちょうどパステルで描いた、人生の分岐点、といったようなテーマで描いた作品があったので、その作品を出品しようかと思います。
この作品(30号)は、パステルDVDの中で紹介するために描いた作品です。普段はクレパス画を発表しているので、画廊ではパステルは出品できない。
ですから、今回のような形で発表できればホントに最高ですね!
普段から描いておくものだなぁ^ ^
2017-02-25 22:55:01
クレパスの130番
僕がよく使う色に、クレパスの130番があります。
サップグリーンという名前のついたその色は、緑の空気感を出すときなどによく使っていました。
無くなったので追加を買いに行くと…、なんと、全然違う色になっていました(^_^;)
明らかに、以前のものより色が薄く、明るい。
どういうことや?配合ミスか…?
メーカーさんに確認すると、サップグリーンという色とはニュアンスが違うという指摘があり、再度調合をやり直し、色彩を改善したとの事。
今後は新しい色で販売するそうです。
な、なんてこったい!(^_^;)
僕にとっては「サップグリーン」という名称より、その色彩自体が必要だったのです。
一体どこの誰や、色味より名称を優先したのは(ー ー;)
数年かけて追求してきた色彩のメインに130番を使っていたので…、残念ながら今後はその色彩を出すことができませんね…。
まさか実際の色味より名称を優先するなんて、そんな事態が起こるのですね…。
…別の名称で復刻を願います(ー ー;)
2017-02-24 21:02:01
田中とも恵先生
Doi絵画教室の新講師として、田中とも恵先生をお迎えしました。
待望の日曜日クラスの開講です!
田中先生は二科展へ出品しており、受賞歴もある、和歌山でも期待の若手です。
保育士としての経験があり、保育所にて絵画指導もするなど、小さい子のレッスンにはかねてより定評と実績があります。
また先生の作品はとても独特です。
色彩豊かな模様のように描き起こし、複雑に絡みながら充実した抽象的な画面を作っています。
なかなか普通に描ける絵ではないですね。
油彩、水彩はもちろんですが、色鉛筆を使えるのも強みです。
大人の方のレッスンとして、手軽で高度な色鉛筆画を経験していただけることでしょう。
(実は岩崎奈美先生も色鉛筆が使えます)
ぜひ、皆さんの田中クラスへのご入会をお待ちしていますm(_ _)m
田中とも恵先生の紹介は「
講師紹介
」
新クラスのご案内は「
大人の絵画教室
」「
子ども絵画教室
」
2017-02-22 22:10:01
前へ
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)