RSS

一つずつ終了する








あべのハルカスの個展が終了した。

何とか1週間、無事に(?)終わった…。
大阪で開催したというのに、本当に多くの知人、友人が来てくれました。
たくさんの人に支えてもらっていると実感です。

百貨店での個展は、いい経験になりました。
個人的には画廊で個展する方が好きですが、百貨店はそれはそれで違う刺激と手応えがあります。
今の時代、絵画も見せ方を考えないといけない。
画廊で、百貨店で…と決まった形にこだわっていてはいけないのでしょうね。

とにかく、ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。

次回も皆様の心に届く作品を展示できるように頑張りますm(_ _)m


…そういえは、田中とも恵先生が今日まで、心斎橋近くのギャラリーでグループ展に参加していたらしい。
教えてくれよ…(^_^;)

2017-04-19 00:05:01

PA.KO展、無事に終了








細かい問題はあったものの、大盛況のうちにPA.KO展は閉会しました。

ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!

展覧会が終わった後は、恒例の打ち上げです。
当日は天候が悪く、体調を崩す人もいて、残念ながら出席人数は予定よりとても少なかったのですが、参加されたみなさんは、いい顔していました。
ひとつ、イベントをやりきった感じですね。

今年は来場者数が700名を超え、過去最高の集客でした。
PA.KO展がこんなに多くの人に支持される展覧会になり、とても嬉しいです。

展覧会は、出品してこその充実感があります。
来年に向けてみなさんでまた頑張りましょう!

2017-04-17 21:56:01

谷 謹也さんの個展










谷謹也さんは、Doi絵画教室の最初期からの生徒さんです。

絵を習いに来られて10年目。
節目の個展ですが、並べてみるととてもいい。
初めて絵筆を持った方がこうやって個展を開催できるようになる。講師としては感慨深いです。

谷さんは、最近では特に何を指導するわけでもなくても、自分で描くことができるようになっています。
自分自信で絵画を描く楽しさ。
それも大切な事、絵を習う醍醐味ですね。

趣味の方が頑張って描いた作品を並べた個展。
とても純粋で見応えのある展覧会です。

PA.KO展と同時開催。
アバローム紀の国北側のギャラリーTBで!

2017-04-16 08:28:01

PA.KO展その2










第一会場のギャラリー白石より。

連日多くのお客様が足を運んでくださっています。
ありがたい事です!

ギャラリー白石は外光の入らないシックなギャラリー。
作品を集中してじっくり見る人にはとてもいいギャラリーです。

今年もバラエティに富んだ作品が所狭しと展示されました。
作品のサイズも大小様々で面白いです^_^

生徒さんの一年間の成果が出ています。
ぜひご来場ください。


PA.KO展は4/17(月)まで!
2017-04-15 18:34:01

PA.KO展、好評です!










まずは第二会場、ギャラリー龍門から…。

PA.KO展、とてもいい感じです!
来場された方々からはとても好意的なご意見をたくさんいただいてます。

それはとても嬉しいことで、何より生徒さんたちの励みになると思います。

作品はどれもそれぞれに良さがある。
こうやって並べてみると、お互いの良さを引き立てあいます。
何故かPA.KO展は、どの作品もとても上手く見える(笑)

反省点も見えますね。

次回に向けて改善です。



2017-04-15 08:08:01

前へ 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F