RSS

これまた…(笑)







雨の日、上空からやたらと大粒の雨が降ってくると思ったら…パイプが途中で外れて、直接水が落ちてきていましたf^_^;

これまたスゴイ水量です。

経年変化で錆びたり朽ちたりして壊れてしまったのでしょうが、この光景、何だかシュールです。
この前の壊れたグレーチングと同様、何とも言えない造形美(笑)

ほんま、街歩いてたら、なんでも美になるな。
2018-05-31 23:08:01

これまた現代アートかf^_^;








壊れたグレーチングを発見。
実際、これはものすごく危ないと思いますが、しばらくそのままの状態になっています。

どんな力のかかり方をしたのだろう?
こんな壊れ方は初めて見ました。

単なる壊れた溝蓋です。

スクリューのような推進的要素があるなぁ…とか、これが造形美に見えてくるから、自分の感性に笑ってしまう。


2018-05-30 23:21:01

1+1=1の絵画展







今年、第6回目を迎える1+1=1の絵画展が、明日から始まります。

展示は10号とサムホール2点の3点セットで見せる形。
大小複合型の展示で、出品者の個性が現れ、とても面白い。

さらにそれとは別に毎回テーマ展示があり、今年のテーマは「まつり」。
出品者全員がテーマに沿ったサムホール作品を一点、出品しています。

毎年多くのお客様がご来場下さいます。
今年も盛況だといいなぁー。

展覧会は6/4(月)まで!
KENの会展も同時開催です!
2018-05-29 19:07:02

岩本かずえ先生の個展







堺市立東文化会館で、独立美術協会会員の岩本かずえ先生の個展が開催されています。

かなりの広い展示スペースに、初期〜現在までの大作がずらりと並び、大変見応えのある展覧会です。
また小品やデッサンなどもあり、軌跡がよくわかる内容です。

とにかく、これだけの点数の作品を一堂に展示できることは素晴らしい。
長い年月をかけて、様々なものを確かに積み上げてきた証拠だと思います。

長い年月続けたとしても、積み上げることをちゃんとしてこなければ、結果として何も残っていないように見える。

それでもいいという人ももちろんいるでしょうし、僕もそれでいいと思っていますが、その時をいざ迎えた時、ちょっと寂しいかもしれなあな…という気もします。



2018-05-28 13:47:01

昔の映像を見る


最近、ちょっとした時間ができると、昔の映画やドラマを見たりします。

僕が学生の時に見てた映像を見ると、今でもいいと思えるものが多いです。
その頃見ていたものに影響を受けて、今の自分のルーツのようになっているものが、やはりありますね。

そして出演している俳優さんや関わっているスタッフが、今でも一線で活躍している人が沢山います。
すごいことですね。

僕は今から例えば20年後、一体どうなってるんやろ?
うーん…
2018-05-27 22:44:01

前へ 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F