大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
夏休みの絵画教室
毎年多くのお申し込みをいただきありがとうございます。
今年も小学生のための夏休み絵画教室を行います。
日程、公開中。
一般申込は「7/13(金)9:00よりお電話で受付」。
今年も皆さんのお申し込みをお待ちしています。
またおそらく枠が足りなくなると思われますので、枠の追加も検討しています。
7/13以降また更新していきますのでよろしくお願いします(^^)
夏休み絵画教室のご案内
2018-06-14 16:25:01
マチエールが美しい
和歌山には、マリーナシティという人工の島があります。
そこはリゾートマンションやヨットハーバー、また遊園地などの施設があるのですが、中でもポルトヨーロッパというヨーロッパの街並みを再現した施設が結構すごい。
本当にヨーロッパの小さな町のようです。
ここで映画やドラマ、CMの撮影なんかがよく行われています。
できた当初は張りぼてっぽい感じがしてましたけど、20年以上経った今は、自然な朽ち感で、よりリアルになってきた。
地元の趣味層の方が、よくここを描きたがるのも、まぁわかりますね…。
ちょっとしたヨーロッパの雰囲気を味わいたい方にはおすすめです^ ^
2018-06-13 11:46:01
蛍のような
教室の前に建っているホテル、アバローム紀の国。
2年前の国体の際には、皇太子さまもお泊りになった、和歌山では由緒のあるホテルです。
そのホテルの外壁の周りに植えている植物に雨水が付着し、それがライトによって無数の点になり、美しく輝いていました。
こんな事も、普段と行動のパターンを変えた事で発見した、素朴な出会いやなぁ。
今描いている作品はかなりいいと思う。
そして制作が順調な時は、何をしてもいい方向へ向かう。
そんなもんです。
2018-06-12 01:35:01
大きなジオラマ
和歌山マリーナシティのボルトヨーロッパ内にある大きな鉄道模型。
これ、毎年見ますが、すごいです。
若干、無理矢理な感じもありますが、よくできてるなぁ。誰が作ったんやろ…。
昔からこういう工作が好きなんですよね。
建築模型とかも好きです。
一度足を止めてしまうと、いつまでも飽きずに眺めています。
あー、ここにガンダムを設置したい…。
2018-06-11 12:22:01
使い続けているカメラ
デジカメが当たり前の時代になり、その例に漏れず僕もデジタル一眼レフを使っています。
とにかく現像や扱いが便利です。
作品の撮影やモチーフの取材など、一眼レフはとてもいいと感じていますが、もう随分古くなってしまいました。
こういうデジタル物は古くなるとどうしょうもない、という感じになります。性能が劣ってくるので…、現行品版の一番低価格のものでもはるかに性能がいいとかいう状況になりますよねf^_^;
ところが、愛着というものが湧いてきて、結局修理したり、レンズを変えたりして使い続けています。
まだ当分使いそうです(笑)
2018-06-10 11:15:01
前へ
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)