大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
部屋の中の木漏れ日
太陽の光って、やはり美しいです。
光と影が僕の作品の重要なモチーフでもありますが、時間や季節によって見せてくれる表情が様々で、本当に幻想的です。
野外だけでなく、室内も美しい。
何かそういう作品も描けそうな気がするなぁ。
そういうば、写真のような構図で描いている作家さんいますね。
参考にしよう…(笑)
2018-05-17 16:56:01
美協展、開幕
今日から、県美術家協会展か始まりました。
初日はテープカットの開会式があり、その流れで昼食と表彰式を兼ねた祝賀会があります。
表彰式というのは、この展覧会は審査のある展覧会ではないので、昨年度に市町村の文化表彰を受けられた方の発表と、25年の永年在籍会員の感謝状授与が行われます。
僕は到着が遅かったこともあり、席がなくて、全く知らない方々と相席になりました。
日本画部門の会員の皆さんと一緒に会食することとなり、色々な話が聞けて、それはそれでまた新しい出会いなのです。
とにかく、人と出会うことが好きなので、新しい出会いは楽しい。
僕が出品する洋画の部は来週。
せひ、多くの方にご覧いただきたいです。
2018-05-16 19:34:01
道端の花
アトリエの近くの国道沿いに、ヘアーサロンがあります。
そこ、小さいけどとてもお洒落な作りです。
そうですね…フランスの美容室みたいな感じですかね。
店の前には植物がいっぱい置かれていて、周りと比べるとちょっと異空間。
とてもいい雰囲気です。
今日は赤い花が綺麗に咲いていました。
この花、今日初めて見た気がする。
店の雰囲気ってとても大切ですね。
…そう考えると、うちの絵画教室って雰囲気も何もないな(笑)
2018-05-15 22:16:01
木のスペース
昔から、なんだかゴチャゴチャした場所が好きなんですよね。
たまたま見かけた木でできたベランダの家。
こんな感じ、いいですねぇ(笑)
鳥の巣箱がちょっとおしゃれ(?)
こういうのは絵にはなかなか描けないですが、つい観察してしまいます。
こういうモチーフは街からどんどん無くなって、システマチックな街並みに変わっていく。
寂しい感じがしますが、それも仕方のないことなのかもしれませんね。
2018-05-14 23:59:01
久々にすごく降った
土砂降りです。
今日は県美術家協会展の搬入日。
この雨の中、皆さんきっとすごく大変な思いをして搬入しているはず…
僕は小降りだった朝一に搬入させていただいたのでそこまで被害はありませんでしたが、作品によっては水が絶対にダメなものもあるはずですから、雨は本当に厄介な事です。
県美術家協会展の洋画部門は、今年から130号縦まで出品が可能になりました。
というわけで、今年は130号縦を出品しています。
見る人の心に響いて欲しいです。
2018-05-13 16:57:02
前へ
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)