RSS

教則DVD






Doi絵画教室関連商品として、教則DVDがあるのですが、皆さんご存知でしょうか(左の「関連商品」ページから購入できます)。

それぞれの画材の使い方を説明しながら、作品を一点仕上げます。
教則、として活用いただいてもいいですが、どんな手順で絵を描いているのか、観賞用動画としても楽しめる内容です。

今回、岩手県の方から注文がありました。遠方の方からのご注文、久しぶりです。
和歌山の田舎でねちねち描いている絵描きのやってる事に興味を持ってくださるのは、とても嬉しいです。

学校の美術の授業なんかで活用してくれている先生もおられるようです。
ぜひ、多くの方にご使用いただきたいです^ ^


土井久幸教則DVD
2018-11-01 20:35:02

置き薬の点検







富士薬品の担当の方が来てくれて、置き薬の在庫と使用期限の点検をしてくれました。

今回、初の巡回です。

減り方をみて補充したり、使わないようなものを引き上げてもらって、新たに別のものを追加したり…
こんな感じなんだなー。

代金は使った分だけ。
手間の割に儲けがないと思うので何だか申し訳ないですが、確かにこういうシステムでやってくれると、安心です。

教室をやってると、いつ何時、何があるかわからない。
置き薬があるだけで、安心感が違いますね。



2018-10-31 20:53:01

日高昌克展がついに







和歌山出身の幻の日本画家、日高昌克の特別展が画廊ビュッフェファイヴで開催されます。

郷土作家の中でもレジェンド。

一時代を築いた大画家ですが、全国的にはそんなに有名ではないかもしれません。

今回は軸装作品13点の紹介になるようです。
本当によく集まったな…これだけの作品が。

僕は日高昌克のお孫さんとは以前からご縁があり、知り合いです。
お話は聞いたことがありましたが、これほどの作品を実際に見るのは初めてです。

楽しみですね…^ ^

日高昌克展は11/3〜11/18 (水)休廊です。
2018-10-30 13:02:01

事務仕事の仕上げ







独立大阪展の事務が佳境です。

出品者、その他すべての関係者への発送物を詰め込み発送する作業が行われました。
いつも大阪の先生のビルの一室を事務所として使わせていただき、お手伝いの方がたくさんきてくれます。

今年は段取りよく進み、とても早く終わりました。
無事に終わってよかった。

お手伝い下さった皆様、ありがとうございました。

まだ最終の仕上げが残っていますが、抜けないように頑張ります。
2018-10-27 22:16:01

思わず張ってしまった







2階の教室で130号を張ってしまいました。

よく考えたら、このサイズはエレベーターに入りません。
階段で…。
お、下りるか?

何も考えずに流れでやってしまいましたが、出せるのかどうかが不安です(汗)
もう張ってしまったもんは仕方ないんで、下地を作ってます。
もし下ろせなかったら、また分解ですね。

うおー…辛っ。


2018-10-26 23:15:01

前へ 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F