RSS

朝市の準備?







普段は何もない場所に、突然骨組みが出来ている。

フランスでは決まった曜日に決まった場所で朝市があります。
その都度、こうやって店を作るのです。

どうだろう…。
毎週、夜店のテントを作る感じですかね…。

すごい事ですよね。
とても手間だと思うのですが…。

でも朝一はとても楽しいし、買いに行くのが楽しみ!
フランスの文化なんやなぁ…。


2018-08-20 16:45:01

表面処理







フランスで制作した作品を、早速表面処理しました。
画面保護のために行う工程です。

油彩やクレパスならワニスを塗る、水彩ならUVカットのスプレーを吹きます。
そうすることで、作品がいい状態で長持ちするのです。

この作品、制作過程はDVDになりますが、また原画を展示したいなー。


2018-08-19 16:13:01

戻りました!







関空に無事に到着しました。

行きより帰りの方が楽だなー…。

それにしても向こうではかなり仕事しました。
いい感じに疲れています。

帰ってきたら、次はこっちでの仕事が10日分山積みになってますから…(^^;;
こなせる範囲から一つずつこなしていこう…。

向こうは向こうで現実だったが、こっちはこっちで現実だ。
普段のペースに早く戻ろう。


2018-08-19 10:03:01

空港にて







シャルル・ド・ゴール空港から出発します。

出国の手続きも色々ありましたが、何とかクリア。
僕だけではあたふたしますが、今回は3名のクルーで旅行していたので、みんなの起点で問題をどんどんクリアしてきました。

とても段取りよく、これこら飛行機に乗る、というところです。

今回もとても充実した旅でした。

映像として形を残しますので、自分自身も楽しみです^ ^
2018-08-18 20:36:01

ルーブルとオランジュリー








ルーブル美術館とオランジュリー美術館に寄ってきました。

ルーブルは約10年ぶり。
変わらずものすごい人で、ちょっと人に酔った。
絵が頭に入ってこない(汗)
とにかく人が多かったって事だけ覚えてる。
しかしコローの作品群は良かった。やっばり僕はコローが好きですねー。

オランジュリーは小さな美術館で、すごく見やすい。
印象派の名画は何点もあるし、モネの睡蓮の壁画はとても迫力あります。
これを見に世界中から観光客がやってくる。
ものすごい求心力だな…。

美術館巡りはとても疲れる。
日を変えて他にも行きたい美術館はありますが、今回は時間切れ。

パッサージュで買い物して帰ります。
2018-08-18 06:43:01

前へ 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F