RSS

アートのわ展いよいよ開幕





IMG_6682.jpg

2025年3月13日(木)~17日(月)
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
和歌山県民文化会館の前展示室を使って盛大に開幕します。

いつか、アートのわ展で全展示室を使うことことを密かに目標にしてきましたが今年初めて実現しました!

入り口のインフォメーションは、全てにアートのわ展の看板が。
圧巻…というかなんともいえない充実感(^◇^;)

民間開催の展覧会で、全室を席巻した展覧会はあまりないと思います。
ここまで出品者が増えたことは嬉しいこと。
そして、ご協力いただける生徒さん、保護者の皆様に感謝。
さらには何年展示作業が大変になる先生方、本当によく頑張ってくれました。

できるだけみんなの作品がよく見えるように…。
全体が充実した展示になっています。

ぜひご来場ください!

2025-03-12 22:00:01

展示スタート






アートのわ展の展示が始まりました。
とにかくものすごい作品点数です。
事前に下準備をして行っても、展示作業にはまる2日かかります。

なので展示第一日目は粗方の形ができて終了です。

今年もいい展覧会になりそうです^ ^

二日目、展覧会をほぼ完璧に仕上げないといけません。

生徒数の多い先生方は作品数がとてつもない量で、車で運びきれないため、今日の展示が終わってから明日の展示する作品を教室へ取りに行ったようです(^◇^;)

そして搬入時には決まって雨。

展覧会完成までに障害が多いわ。


2025-03-12 00:34:02

市場の夜







和歌山市にある肉屋さんや魚屋さんなどが並ぶ市場。
昔はものすごく活気のある場所でしたが、今では昼間でもほとんどの店が閉まっていて、がらんとしています。

久しぶりに夜に近くを歩いていたので、寄ってみました。

なんだろう、この雰囲気。
すごくいい感じです。
懐かしさがある。古き良き日本の風景。

商店街も同じような状態ですが、整備され過ぎています。
こういう市場は雑多な感じがとても好き。
※あくまで外部の人間の意見です

また久しぶりに買い物にこようかな。
2025-03-10 16:39:02

アートのわ展の準備







生徒さん達の絵を出品準備します。
これがなかなか…。

展示できるように準備し切っておかないと、当日会場であたふたすることになります。
なので、この準備作業が大切。

しかし僕は子どもの生徒さんが少ないので、いつもギリギリに準備しています。
あまり早くにやっても、他の先生方の邪魔になってしまう。

展覧会に向けて、全講師、必死でやっております!
頑張ります汗
2025-03-09 23:35:02

新作版画展、フランスで!







友人達の協力で実現しました。

フランス、アルザス地方のカフェ、Les Jardins de Gaïaにて、土井久幸新作版画展が始まっています!

額装で美しく展示してくださり、最高ですね!
そしてすでに売れ始めているそうです!

ストラスブールに住む友人が企画し、印刷から額装、搬入まで全てやってくれました。
ご縁を繋いでくれて本当に嬉しい。

現場に行けないのは残念ですが笑

次にこの地域に行った時はぜひ寄らせていただきたいです!

カフェスペースの壁に展示。
5/3まで。
フランスはとにかくロングレンジだね。
2025-03-07 21:39:02

前へ 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F