大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
上海へ荷物を送る
EMR(国際スピード郵便)で荷物を送ります。
今回は上海へ。
海外へはそんなにしょっちゅう荷物を送りませんので、やり方を忘れています。やれやれ(^◇^;)
今回の荷物は結構大きめだったのですが、EMRって結構大きな荷物も送れるのですね…。
しかも3日で着く(はず)とか、日本の郵送システムは本当に凄いな。
いつも言われますが、問題の多くは荷物が配達先の国に着いてから。
無事に着くかな…。
中国語の住所、初めて書いた。
2020-09-02 23:09:01
愛宕神社
人気のない山の中にひっそりとたたずむ神社。
この土地の神様を祀っています。
神社庁に属さず、単立の神社ですが、かなり荒れた感じです…。
廃神社というわけではないと思うのですが。
神社に至るまでの石段などは見事です。
周りの木々も美しい。
山の中、というのはまだまだ知らない風景があります。
探検しきってみたいですね…。
完全な廃神社、川を裸足で渡らないと行けない神社もありました。
神社があるという事は集落があり、人々が豊作や安全を願い信仰の対象にしていた。昔の人たちはこの場所に何を見出していたのだろう。
2020-09-01 23:37:01
乾燥していく
年間、最も使うのはペトロールという揮発性の油です。
多くの絵描きさんはペンディングオイルのような調合されたものか、リンサードオイルやポピーオイルのような描画用オイルの原液の使用頻度が高いと思うのですが、僕はとにかくこのペトロールの減りが早い。
毎回の制作で多量に使うから、というのはもちろんなのですが、このオイルは揮発性、置いておくと蒸発してしまうというのも結構痛い。
気がつくと、お皿に溜めたペトロールが無くなっていますからね…。
油彩にしてもクレパスにしても、油系の画材を使う上でのテーマの一つは乾燥時間。
揮発性オイルをそのまま、または混ぜてうまく使いこなすことで、乾燥スピードを狙って調整できる。
シッカチフのような乾燥促進剤もありますけど、トラブルが怖いから…。
2020-08-30 21:37:02
美しい空
和歌浦を走っていて思わず足を止めました。
何という、綺麗な空よ。
雲に当たった光が美しく、地平線に近づくにつれうっすらと消えていく。
いやー!ときめきますね!
和歌浦はやっぱり美しい。
恐るべし。
2020-08-29 20:56:01
久しぶりの野路
ギャラリー&カフェ野路に久しぶりにお伺いしました。
JR和歌山線を取材して、その流れでお邪魔しました。
東へ向かって走るのは久しぶりです。
昔はしょっちゅう走っていたのですが^ ^
橋本市まで行こうかと思いましたが、妙寺(かつらぎ町)で力尽きました(-。-;
ローカル線の魅力に触れた1日。
ケーキとコーヒーで充電です。
どちらも美味しい。
コロナの影響で展覧会も中止が多いと思うし、ギャラリーは大変なんだろうなー…。
2020-08-28 19:35:02
前へ
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)