大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
廃墟はシュールな風景
また近所で取り壊される建物が。
建物は昔はたくさんあった、町工場です。
町の中に突然1軒分くらいの工場がある。それが普通でした。
僕の実家の横も町工場だったのです。
今ではそういう工場は仕事が減ったのでしょうか、もしくは跡を継ぐ人がいないのか、どんどん取り壊されています。
ここはシュールな感じで、ここを描いたら面白い作品が描けそうだな、とか思っていました。
解体される途中の建造物はとてもシュール。
歴史が消え去ってしまうようで少し寂しい。
2020-07-10 16:50:02
高輪画廊では^ ^
7月は展覧会があちこちで始まります。
早速、銀座8丁目の
高輪画廊
では30周年記念展が開催中。
東京では特に4軒、お世話になっている画廊がありますが、そのうちの一軒。
20×20センチという特殊サイズの作品を出品者全員が制作しています。
僕が所属させていただいてる「ヴェロン會」のメンバー全員が出品しており、個人的にも好きな作家が集まった展覧会。
僕の作品の傾向に合う画廊です。
こういうご時世ですが、お近くにお越しの際にはぜひ、ご来場ください。
ちなみに作品は
ヴェロン會
のHPで見れます^_^
2020-07-10 01:45:02
出会いがある
泉佐野市の八幡神社に何気なく立ち寄りました。
偶然通りかかり。参拝するのはもちろん初めてです。
ここは泉佐野でも最も大きな拝殿を持つ神社だそうです。
たしかに、吸い込まれそうなほど、本殿まで遠い。
そして左右にも広く、社務所から拝殿に伸びる回廊まで合わせると、とてつもなく広い。
既にたくさんの神社を見て回って来ましたが、このサイズにはびっくりしました。
宮司は僕の地元の伊太祁曽神社とも親交があるらしく、過去には一緒にお仕事をなされた事もあるのだとか。
ご縁ですね。
雅楽を奉納する祭事があるらしく、その雅楽にも興味あり。
今度改めて詳しくお話を聞きたいと思います。
自分が動けば楽しい出会いがある。
人生って面白い事の連続でできている、と思えるような毎日を過ごしたいものです。
2020-07-08 23:26:01
ファンタジーの世界みたい
山を越えれば、向こうに要塞が見えてきた…みたいな、まるでRPGみたいな風景ですね(笑)
実際はガソリンの工場ですが、なかなか面白い風景です。
和歌山にはこういう工場が至るところにあります。
この鉄の建造物がなんとも魅力です。
僕は昔、こういう鉄の建造物を描いていたので、その魅力がわかる。
今でもやっぱり好きです。
工場勤をしていた知人の絵描きさんは、工場ばかり描く人です。
普段見ているものに魅了を感じ続けるというのは、ある意味素晴らしいことだな。
見慣れてしまって新鮮さがなくなることの方が多いのにな…。
そういえば今日は七夕。
今年も大雨でした。
なかなか晴れないな…。
2020-07-07 22:41:01
ペース戻った!
6月は忙しくてなかなか作品を描くことができませんでしたが、7月に入り、少しずつペースがつかめてきました。
ていうか、5月が描きすぎだったんですよね。
おかげで6月は充電月になってしまったのか。
11月の個展では新作を沢山揃えて、充実した展覧会にします!
梅雨で外はあまりにも強烈な雨が降り続いています。
僕の住んでいる地域は幸運にも大きな災害は起きていません。
それが起これば、制作どころではなくなります。
描ける…というのは幸せなこと。
2020-07-06 23:39:01
前へ
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)