大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
しめ縄作り
お世話になっている伊太祁曽神社でしめ縄作りです。
一年の終わりに、境内の新しいしめ縄を作ります。
初参加。
氏子さん方が20名ほど来られ、朝拝を済ませたあとみんなで作業です。
雨が降ってきたりして寒かったー。
いくつかの工程があり分担して行うのですが、これがものすごい手間と労力です。
しめ縄ってこうやって作っていたんだな…。
いい経験になりました。
地元の人たちの協力ってすごいなー。
やっぱり一人ではできる事は限られている。
2020-12-20 23:26:01
水彩画を描く時
大人になってから水彩画を描く。
アトリエで描く時は画材は買い揃えて置いておきます。
さまざまな大人用の画材がありますが、筆洗(水を入れるバケツ)に関しては、小学生の時に使ったものが最も使いやすい(笑)
水を入れる口が複数あって用途に応じて使い分けできる。
どれだけ粗く扱っても倒れない。
これ、万能だな…。
結局、使いやすい道具ってシンプルなものなのかなと思う。
色々と凝ったものが欲しくなるんですけどねぇ…笑
2020-12-19 23:35:01
ANAのカレンダー
お世話になっているANAの方より、カレンダーをいただきました。
去年、クレパス画教室の講師として旅行を兼ねて長崎へ行かせてもらったのが懐かしい。
今年も別の教室旅行を計画してくださっていたのですが、コロナのために中止。もちろん仕方のないことですが、残念ではありました。
ANAのような移動や旅行の会社は壊滅的な業績だと思う。
国民の多数がその両方を自粛してるわけですから…。
大変な一年を過ごしたなと思います。
来年は全てが元に戻ってくれるの嬉しい。
僕も今できることをしっかりとやっておきたいです。
2020-12-18 19:13:02
霰が降った
南国和歌山にも、たまに恐ろしく冷え込む日があります。
数年前の雪は本当にすごかった。
一面真っ白で、道を走る車が片っ端からスリップするという、シュールな光景。
和歌山の町の方は雪が滅多に降らないので、とにかく雪に弱い。
今年初の霰は、積もるかな?と思いましたが残念ながら積もるまでいかなかった。
冬の風景は、あんまり変化がありません。
神社シリーズ、冬らしい風景を描いてみたいなー。
やっぱり山の神社の方へいかなければならないか。
危ないから気をつけないと…。
2020-12-17 23:18:01
産土神様の神社
僕の産土神様の玉津島神社に、新しい鳥居がたちました。
かつてあった鳥居の復元、ということだと思います。
話には聞いていましたが、朱塗の立派な鳥居です。
今年1年間は、境内中工事してました。
参道も境内もとても美しく整備されて、いい感じになってます。
ご縁の深い神社。
和歌浦という悠久の地で、末永く美しく在ってほしいです。
2020-12-16 22:43:01
前へ
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)