大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
変わっていく街並み
紀三井寺教室の隣にあった「クリスタルクール」という喫茶店。
老舗でそこにあるのか当たり前のようにあった店ですが、昨年末で閉店しました。
教室を作った時に色々あって、とても仲良くしていただいてました。
昼食や打ち合わせとか、今後もここでやろうと思っていたのですがとても残念です。
そこにあるのが当たり前、というわけではない。
そうやって街が変わっていくのですが、寂しい感じがしますね。
2021-01-18 18:28:02
和歌山線の絵画コンクール
子ども絵画教室の一部のクラスで、和歌山線のコンクールに挑戦してみました。
和歌山線を描く、JRの企画です。
和歌山市に住んでいる子には普段はあまり馴染みがないかもしれないので、知るいいきっかけになればいいなと思い、描かせてみました。
みんなとてもよく描けた。
600点もの応募があったそうなんですが、選ばれるのはたったの21点。
その中に教室から4点も入りました。
展示は和歌山線(和歌山駅〜橋本〜王子)の車内で展示されています。
この機会に、地元の電車にも触れて、身近に感じてくれるといいなと思います^_^
絵は、ただ単に描くだけではなく、地域とのつながりや結びつきがあるとよりいいなと思います。
2021-01-17 22:22:01
すっかり忘れていた!
和歌山県立近代美術館と和歌山県民文化会館で、県展が開催中です!
17(日)まで。
…今日や(^◇^;)
生徒さんも何名か入選、入賞しています!
そして講師の岩崎奈美先生も優秀賞を受賞しています。
ぜひご高覧ください。
和歌山最大の美術の祭典。
和歌山の美術はこういうものなのだな、というのが一目でわかります。
土井久幸の作品も30号が近代美術館に展示してますので、是非!
2021-01-17 00:35:01
卯杖祭の本殿祭
昨晩のお粥占いの結果が展示されてます。
厄払いの意味もある卯杖祭は鈴の神楽があり、昨晩のお祭りとは違った意味でとても美しいお祭りです。
お囃子も生演奏でとても雰囲気がありました。
僕は写真を撮りたかったので参列はしませんでしたが、アマチュア?のカメラマンがいっぱい来てました。
写真を撮って、どっかコンクールとかに出すのかな?
神事が終わった後は古いお札や破魔矢をお焚き上げ。
マッチやライターは使わず、摩擦で火を起こすという昔ながらの方法。
全てが神秘的。
とてもいい時間を過ごさせていただきました。
ところで、写真を撮りに来ている人たちのマナーがあまり良く無いと感じました。
目的が違うから、多くの人はそうは思っていないかもしれませんが、神事を行なっているのだからもう少しだけ神前であることを意識してほしいと思ってしまったなー。
2021-01-15 22:11:01
伊太祁曽神社の卯杖祭
お祭りに参加してきました。
卯杖祭。
1/14の夜と15の朝に行われる神事です。
お粥を作り、豊穣を願い、豊作を占う神事だそうです。
静かで厳かなお祭りで、静まり返った空間に薪の燃える音だけが響き、炎が揺らめくのをとにかく見つめる、という幻想的な時間。
神主さんが祝詞を奏上しながらお粥を混ぜていく時はちょっと鳥肌が立ちました。
占いの結果は明日の朝とのことですが、神事のあと、お粥は参列者のみなさんと一緒に食べました。
いいお祭りだったな…。
普段の生活とは完全に違う世界の出来事を経験してるみたい。
2021-01-14 23:11:01
前へ
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)