RSS

初積雪







雪が滅多に降らない和歌山で、今年初めてうっすら積もりました。

和歌山市でも、山間の方はもっと雪が降るし積もりますが、僕の住んでいる県庁周辺は、積もる事はあまりない。

相当、寒かったんだなー、と体感温度と併せて実感。

初詣では山間部の神社へ行ったので、そこは真っ白でした。
やっぱり、冬は雪が似合う。
雪が積もったモノクロの風景、描きたいなー。

殺風景だけど、カッコいい。


2021-01-08 23:05:02

ストラスブールを思い出す







フランスは入国ができない状態。
どれだけ頑張っても行くことはできませんし、行っても思い通りに行動することはできません。

残念ですね…。

僕の第二の故郷ともいうべきアルザス地方、ストラスブールは今どんな感じなのかな?
そろそろ恋しくなってきましたね。

行くことができたら、やりたいことがいっぱいあるし、何もしなくても究極のリフレッシュになります。

また何も気にせず、フランスへ行けるようになって欲しいです。

フランスどころか、隣の県へ行くのも気を使うからな…。



2021-01-07 22:40:01

キャンバス リフォームグッズ







自分でキャンバスやパネルを張るようになって既に20年。
ずっと同じ道具を愛用してます。

タッカーだけは一度専門家用のものに買い替えましたが、基本的に工具って普通に使っていれば悪くならないです。

この道具を使って、今まで何千枚のキャンバスを張ってきたんだろう。

小さな工具箱一つに、必要な道具が全て入ってます。
これも画材の一部やなぁ。

制作を支える重要な道具。
コストの浮き具合がハンパない(笑)
2021-01-06 23:04:01

ダムという建築物







和歌山にも多くのダムがありますが、それぞれ特徴があっておもしろいと思ったりします。

詳しくは知らないのですが、山を走っていて、ダムがあれば何となく見物してしまいます。

大自然の風景の中に溶け込んだ要塞のような建造物。

この下流は水が堰き止められてできた風景なわけであって、それを美しい自然の風景だと思っていますが、実際には川の水量も形も違うのだと思います。

壮大でカッコいい建造物だな、と思います。

絵に描いている人は多くない。
もしかしたら、意外に穴になっているモチーフでは。
2021-01-05 21:56:01

湖畔の神社







春の展覧会に向けて、10号あたりの作品を描きためています。

海南の七山地区にある八幡神社。
湖畔(近所の人は「池」という…)のほとりにある朱色の壁が美しい神社です。

以前から描こうと思っていて、今回ようやく絵になりました。

作品がこうやって仕上がっていくと、充実感があります。

段取りよく描いているつもりでも、何故か仕上がりがギリギリになってくるのが不思議ですが、もう何枚か祈りの情景画シリーズを描いて、大作に取り掛かりたいと思います^ ^



2021-01-03 22:28:01

前へ 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F