大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
久々にきっちり梱包
年末に段ボールをきっちりと整理したこともあり、今回は梱包がめちゃくちゃ美しくできました(笑)
作品の上に保護をして、その上から段ボールを切ってジャストサイズの箱を作ります。
大作はいつも業者さんに頼むのですが、画廊送りの小さめの梱包は自分でします。
この作業、無駄に上達しています(^^;
大きな段ボールさえあれば、とても美しい梱包ができますね!
今年もたくさん発送があると思うので、箱造り頑張ろう。
何が本職か分からん(笑)
2021-02-26 23:51:01
交渉
仕事柄(ってどういう仕事やねん)人と交渉することはそこそこ多いです。
種類は様々ですが、討論して自分の意見を通さなければならないケースもあります。
僕は本当はこういうのはあまり好きではないです。
基本的に、他人の意見はとりあえず受け入れ型の人間なので。
交渉でもし勝てるとしたら、譲歩をしまくって51対49で勝ちたい。
自分とは違う意見というのは、聞く価値と意味がある。
負けて勝つという方法もあるな。
人との交渉は難しく、会話の本質であるようにも思う。
2021-02-25 23:09:01
生石高原の裏側に
海南と有田の境目にある生石(おいし)高原は有名な丘。
特に何もありませんが、ススキが美しく、360度パノラマで見渡せる風景が魅力です。
その高原の裏側に、生石(しょうせき)神社という神社があります。
巨大な一枚岩の前に社が建てられた、とても「らしい」神社です。
初めて見た時は、後方の岩から特殊なパワーを感じました。
これはすごいな。
小さな神社ですが、風情がありとても魅力があります。
僕は社まで車で行きましたが、生石高原からでも500メートルほど徒歩で山道を下ると着くそうです。
山には神秘的な場所が多いなー…。
2021-02-24 23:31:01
久しぶりの山の峰
生石高原から見える遠景。
本当に久しぶりに行きました。
遠くに見える海が幻想的。
距離が遠くなっていくにつれて煙っていく、空気遠近法が美しい風景です。
フランス人のバカンスという文化は、何も考えずぼーっとしたり、のんびり本を読んだりサイクリングを楽しんだり、日本人の休暇の過ごし方と少し違う。
何もしない、ことがバカンスの目的みたいなところがあるようです。
僕は何もせずにいることが苦手で、何かしないと勿体なく感じてしまいます。
そういう意味では、生き方が成熟してないなーと思ったりします。
わざわざこんな風景を見に、のんびり山を登ってくる、というような1日を豊かな心で過ごしたいものです。
2021-02-23 14:16:01
教室の整備
電気系統、とりあえずできる範囲で整備しました。
紀三井寺教室は、以前入っていた方の残していかれたものを引き継いでいますので、だんだんと劣化している状態です。
春を前にしたこの機会に、色々と新しくしていこうと思います。
とりあえず蛍光灯と不必要なエアコンの撤去をする予定です。
これからはLEDの時代でしょうけど、そうしようと思ったら大家さんに入っていただかないといけません。
とりあえずは蛍光灯で頑張って乗り切ります。
器具の問題か蛍光灯の問題か、いくつか弱っているので電気屋さんに確認してもらいます。
出来るだけ快適に…。
2021-02-22 13:36:02
前へ
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)