大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
描いてると元気が出る
ものすごく疲れが出てきて、週末は忙しい仕事があるというのに、こんな調子で大丈夫なのかと思いましたが…。
不思議と絵を描けば元気になり、疲れを忘れるのです。
これは昔からそうです。
なので、描けない状況が続くとストレスで体調を崩してしまいます。
逆に体調が崩れて、描きたくても描けない時は最悪です。
ほんの一筆でも…とにかく毎日描きたい。
2分くらいの番傘を持った巫女さんのデッサン。
2025-03-21 23:28:02
シンクへの…
たまに、油絵の具のパレットやオイル壺などをシンクに流してで洗ってしまう人がいます。
これをしてしまうと…汗
配管の詰まりや破損につながり、建物の水漏れなどを引き起こす可能性があります。そうなると補償問題に発展します。
油絵を描いている方は特に気をつけて…。
オイルは絶対にシンクに流してはいけません!!
新聞紙や布などにとったり含ませたりして、ゴミ箱に捨ててください。
アクリル絵の具もよく似た理由で、できる限り新聞紙などにとって、流す量を減らしてください。
料理のサラダオイルを流すようなものですから…。
2025-03-20 23:27:01
突然に起こる出来事
人生というのはわからないものです。
何かの拍子で突然有名になったり、いい話が転がり込む事もあるようですが、やはり自分たちの周りにはその逆が多いように思う。
予期せぬトラブルや病気、昨日まで元気だったのに突然亡くなったり、本当に人生はいつ何が起こるかわからない。
なんの心配もなく過ごしていても、今日突然事故に遭うかもしれない。
本当に「運」の中で生きているようにも思います。
普段の行いでこの「運」も多少は操作できるように思いますが、それでも大きい視野で見ると、やっぱり運って大きいのかな、と感じてしまう。
後悔しない生き方をしないといけないな…
2025-03-20 08:34:01
悩みの相談
日々起こることに、悩まずにはいられないことがあります。
目指しているものとは違う結果が出てしまったり、逆にいつまでも成果が出なかったり…体調を崩して思い通りに動けなかったりすることもあります、
そんな時はどうしたらいいものか、やはりこんな僕でも悩みます。
根はポジティブではないので…。
外からは順調そうに見えていることも、実際にはそうではないことが多い。
見えないところで様々な問題に直面しながら日々をなんとか乗り越えてきた感じ。
この歳になると、誰かに愚痴を言ったり相談を聞いてもらったりすることもなかなかできなくなってきます。
よく行く神社の神様にお祈りをして、少しだけ気持ちを落ち着けている。
やるべきことは毎日止まらずにやってくる。
頑張らないとな…。
2025-03-18 23:36:01
アートのわ展最終日
展覧会というのはあっという間に終わります。
気がつけば最終日。
今年もたくさんの方々ご来場くださいました。
例年以上に充実した展示だった印象です。
子供達の作品の素晴らしさ。
日々の積み重ねの賜物です。
展示に丸2日かかるのですが、搬出は2時間で終わる。
いつも、終わってみれば少し寂しい感じです。
2025-03-17 10:52:01
前へ
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)