RSS

小熊香奈子展








ギャラリー&カフェAQUAで開催されていた「小熊香奈子展」を拝見しました。

小熊さんは知人の紹介で、約2年前に知り合い、2013年のたんざく展に出品してくれました。
それ以降、展覧会の度に見に来てくれたりと、交流が続いています。

日本画の作家さんですが、会場には水彩やスケッチなど、とにかく所狭しと作品が展示されていました。
作品としてはまだまだ進化の余地があるのでしょうが、力のあるいい作品が並んでまいました。

最終日、ギリギリで見に行けた。
よかったー。

小熊さんとは7月にたんざく展で、9月には女性3名のグループ展のメンバーとして出品してくれます。

今後の活躍を応援したいです。

2015-05-04 02:28:01

80号をつくってみた






今まで描いたことのないサイズですが、
80号のパネルを5枚作り、水張りをやってみた。

思ったより大きいです。
100よりも小さいので、もっとこじんまりしてるのかと思ったら、そんなこと無かった(・_・;

これに何を描くか。
構想は色々あるのですが、頭の中で出来ても、実際描くとまた違う。
難しいもんですよー。

エスキース、しっかりとね。

2015-05-03 09:31:01

県庁と市役所へ








たんざく展関連の事務的な事で、県庁と市役所へいきました。

今年はとにかく忙しくて(毎年言ってるような…)こういう事務的な事が出遅れています。
挽回しますが!(^_^;)

久々の県庁。文化国際課というところが、文化事業の担当ですが、職員さんも数年で入れ替わってしまうので大変だと思います。
県展もここが担っているので…多分、仕事量が凄いのではないかと…。

僕にしても、このたんざく展は時間をやりくりして、何とか進めている感じですねー。

とにかくいいイベントにしたいので…踏ん張って頑張ります!
2015-05-01 14:10:01

小春日和に事務仕事








企画している「たんざく展和歌山2015」の参加募集が、一応今日で〆切となります。

今年も大勢の方が出品を希望して下さり、本当に感謝しております。

何度も言いますが、主催者や企画者が何をやろうと、それに賛同してくださる作家さんがいないと、何もできないのです。
主役は作家です。
皆さんにスポットが当たるいい展覧会にしたいと思います。

今日は、あくまで「一応〆切」ですので、出品しようと思われる方はぜひ、ご連絡を頂きたいと思います!

申し込み、お問い合わせはこちらまで。
073-460-5521
hisa-artistic@ezweb.ne.jp

よろしくお願いします!



2015-04-30 20:29:01

今井信吾展へ






独立美術協会会員の今井信吾先生が、2年に一回のペースで姫路文化センターで個展を開いています。
今年は初日に伺いました。

今井先生の作品は、非常にスピードをもって短時間で仕上げた作品に見えます。
勢いと繊細さがあり、荒い画面なのにリアルさが半端ない。

そして何と言っても、これだけの広い会場をたったの2年周期で一人で埋めてしまうのだから…超人か!?(^_^;)

大変勉強になりました。
僕も頑張らないと(ー ー;)


2015-04-29 20:26:01

前へ 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F