RSS

太陽展の案内


日動画廊から、太陽展の案内が届きました。

イメージとしては、日動画廊の取り扱い作家が一堂に展示される、春の祭典。という感じです。

僕も今年から参加します。

日動画廊での事は全てが初めての事なので、案内状ひとつとっても小さな驚きがありますね。
なんせ、ひとつひとつが高級(^_^;)

初日は「画廊の夜会」というのをやってるらしく、日動画廊はこの展覧会で参加しているようです。

どんなものか、楽しみです。

作品は中身だけを渡しています。
額縁は全て、画廊が準備してくれるのです。
どんな額縁にはいっているのか…それも楽しみなのです( ̄▽ ̄)
2015-05-10 08:47:02

薔薇が咲いた








実家の花壇に植えている、フランスの野ばらが綺麗に花をつけました。
母がガーデニングが趣味なので、上手に育てます。

この野ばらも元々は田伏勉先生に戴いたものです。
大きくなったなー…

手入れをしてあげるとツルがどんどん伸びて、いくらでも大きくなるみたいです。

草木も一生懸命生きている。

2015-05-08 08:18:01

疲れがピーク


連休最終日。
教室は今日から始まります。

休みって、身体や精神を休めるためにあると思うのですが…
この連休はほんとによく動いた。
逆に疲れが溜まりまくって、ちょっとヤバいです。

最終日、頭が朦朧としています( ̄▽ ̄)
うう…

何とかペースを戻して、明日からに備えないと。


2015-05-06 18:48:01

中西瑞季作品展にて






中西瑞季作品展に行ってきました。

中西瑞季さんは知り合いの抽象絵画作家の娘さん。あちこちで作品を精力的に発表し、頑張っています。

どんどん作品が展開するので、毎回展覧会が楽しみです。

今回は平面だけではなく、立体もありました。


なかなかコンテンポラリーな感じで…( ̄▽ ̄)

彼女も7月のたんざく展に出品してくれます。
小さな作品も楽しみです。


中西瑞季作品展
茨木市立川端康成文学館
2015-05-04 19:28:01

宮澤悟さんの作品








大阪の千里中央にある千里朝日阪急ビルの1F。
アートスポットとして、壁を開放しています。
そこで、友人の宮澤悟さんの作品が展示されていました。

2015年の一年を通して、香川、岡山の作家を紹介する企画のようです。

宮澤さんは岡山の作家ですが、和歌山にも縁があり、7月のたんざく展に出品してくれます。

シート(布)を被せた独特のモチーフは、何とも異様な迫力があります。偶然のようにも必然のようにも見えるその形の中に、目で見える以上の物を表現しようとしているのです。

力のある作家です。

それから個人的に付き合いのある桜塚ギャラリー、久々に伺いましたが、お約束のように休廊でした( ̄▽ ̄;)
世の中、連休だもんなー…



2015-05-04 15:02:01

前へ 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F