RSS

悩むということ


悩みは多かれ少なかれ誰にでもあるのですが、ある人が言っていた言葉に、とても納得しました。

人はどうやっても変わらないことに、悩んだり考え込んだりする。つまり悩んでも考えても仕方のないことに、悩むというのです。
人が変わる時は、何も考えずに行動している、と。

例にあげる内容にもよるのでしょうが、確かにそういう一面はあるかもしれませんね。

悩んでも意味のないことに精神的に疲れたりし時間を費やしたりしてるとしたら、それって勿体無いことですね…。
悩みというものも、自分自身の成長には必要なものだとも思うから、無駄とは言いたくはないが…。

ここ最近で、強く納得したひとつの価値観。

2015-06-14 21:15:01

急遽東京へ


明後日、突然に東京での仕事が入りました。

日動画廊の仕事なのですが、これがありがたい仕事なので、ぜひとも伺いたい。
こんな時、地方にいると小回りが利かないから結構不便ですね…
今回は時間が取れました。

突然の事で、予定時間とコストを考えたら、今回はもう往復、夜行バスしかない(笑)
身体、もつかなー。
ユンケルとか準備しとかないとね(^_^;)



2015-06-13 09:58:01

毎日新聞の取材


毎日新聞、和歌山版の取材を受けました。
人物紹介的なコーナーのようです。
ありがたいー(^ ^)

色々と話すことが多くて、まとまるかどうかが不安です。
毎回そうですが…(^_^;)

今回は写真を初めてアトリエで撮りました。今まではずっと教室だったんですけど、たまたま作品がなかったので…
完成された作品もなかったので、とりあえずそこに置いてた作品をイーゼルに置いて…みたいな。
なんちゅー適当な(笑)

掲載が楽しみです。

2015-06-12 11:51:01

山内和則展に伺う








独立美術協会会員、僕の大好きな画家、山内和則先生の個展に伺いました。

今回はパリの風景が中心。
めちゃくちゃよかった!

勢いと上手さとオシャレさが共存し、特に色彩が素晴らしい。僕も見習いたい。
以前にあべのハルカスの画廊で個展された時にも、心底感動した記憶があります。

大変、勉強になりました。

山内先生の個展が開催されている画廊が、ギャラリーアートもりもと。
東京に行ったらほぼ必ず立ち寄る画廊の一つです。

お気に入りの画廊でお気に入りの展覧会を見る。
最高ですな( ̄▽ ̄)


ギャラリーアートもりもと
2015-06-11 22:53:01

初日です











REIJINSHA GALLERYでのグループ展が始まりました。
独立美術協会の画家たち。

いい展覧会です。

壁がとても白い!
そして広い(笑)

出品作家もいいですね。様々な傾向があって、楽しめる展覧会です。

いろいろな事をこだわって制作しているわけですが、こういう場所に持ってくると、見事に期待を裏切られる。「いい意味で」という場合もありますがー(^_^;)

反省点がいっぱいですが、どう修正したらいいのかわからないので、結局そのまま突っ切ってしまうのです(苦笑)

銀座をぶらぶら…これも結構慣れてきたなぁ…新鮮味がなくなってきた(^_^;)

2015-06-10 16:33:01

前へ 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F